コールセンターの求人は豊富だし、面接を受ければどこでも受かる!とは言い切れませんよね。
コールセンターの求人は比較的多いとはいえ、それでも、面接の中でしっかりとアピールできなければ不採用になってしまうこともあるものです。
そんな時に効果的に相手企業にアピールできることの1つが逆質問です。
ただし、質問の内容によっては逆に面接官からのあなたの印象が悪くなってしまう場合もあるので十分に注意しなければいけません。
ここでは、転職エージェントでコンサルタントとして転職サポートをしてきた経験から、コールセンターの面接で採用率をアップさせるための逆質問の具体例をご紹介していきます。
これから受ける面接の中でぜひ取り入れて内定につなげてくださいね。
コールセンターの面接で逆質問が効果的な理由
コールセンターの面接で逆質問を効果的に使うことで、あなたのことをより面接官に印象付けることができるからです。
ほとんどの企業で面接の中で「何か質問はありますか」といったことを聞かれます。
この時に「質問はありません。」と答えたり、特に質問を用意してなかったり、何も思いつかなかったりしてしどろもどろになってしまうのもNGです。
志望している企業に対して逆質問をするということは、相手のことをもっと知りたいということの裏返しですから効果的に使わない手はありません。
印象を悪くする!コールセンターの面接で使ってはいけない逆質問のNG例
ただし、冒頭でもお伝えしたように面接の中で聞いてはいけない質問もあります。
- 「残業時間はどれくらいありますか。」
- 「有給休暇はどれくらい取得されていますか。」
- 「コールセンターの仕事ではクレームを受けることは多いのでしょうか。」
- 「コールセンターでのノルマはどれくらいきついのでしょうか。」
- 「離職される方はどれくらいいるのでしょうか。」
こうした労働条件に関することや、面接官が答えにくいような質問、求人内容で分かるような内容、一般常識的に分かることなどを質問することは絶対にNGです。
あなた自身にとっては気になることかもしれませんが、これらの質問はあなた自身の印象を悪くしてしまうこともあるので、なるべくこうした質問は避けるようにしてくださいね。
効果的にあなたのやる気をアピールできる逆質問の具体例
では、逆にどういった質問であればコールセンターの面接でアピールに繋がるのかご紹介していきます。
- 「コールセンターの仕事は初めてにはなりますが、入社までにどういったことを勉強しておくと早く仕事に慣れることができるのでしょうか。」
- 「コールセンターの仕事の中で成績優秀な方は、どんな方が多いのでしょうか。」
- 「御社でのコールセンターの仕事は、どのような観点から評価されるのでしょうか。」
- 「御社ではコールセンターに求めるものや期待されていることはどのようなことになるのでしょうか。」
- 「いち早くコールセンターの仕事に慣れたいと考えているのですか、どれくらいで慣れる方が多いのでしょうか。」
- 「何か仕事を進めていく上で分からないことがあった場合には、先輩方にお聞きできるような環境はありますでしょうか。」
こうした内容であれば、あなた自身が前向きに働きたいと思っているということが相手企業に伝わりますよね。
具体的に入社した後のことまで本当に思い描いて面接を受けに来ていると面接官に思わせることができる質問がベストです。
使い方によってはあなた自身のやる気をアピールできることにもつながるので、ぜひ面接の中で取り入れて活用してみてくださいね。
本当に知りたいところがある場合にはどうする?
でも、本当は他にもっと企業のことで知りたいことがあるという人も多いですよね。
- 残業時間の実際のところが知りたい
- 有給休暇は本当に取得できるのか、どれくらの割合で取れるのか知りたい
- 自分の経験から給料はどれくらいになるのか面接を受ける前にだいたい知りたい
- 直近のボーナスは何カ月なのか事前に知りたい
- 離職率は高いのかどうか知りたい
といった方の方がむしろ多いのではないでしょうか。
でも、実際に面接の中で聞くことはなかなかできるものではありませんよね。
かといって、志望している企業に知り合いもいないし・・・、というそんなあなたには転職エージェントのコンサルタント相談がおすすめです。
転職エージェントではあなたに合った求人を紹介してくれるだけではなく、求人企業の内部情報について事前に面接前に教えてもらえます。
先ほどあげたような、本当は聞きたいけれど聞きにくいこともコンサルタントに聞けば教えてもらうことができるので、求人先の面接に挑むかどうかの選別もできますよね。
だからこそ、転職活動において無駄がなくなるので一人で進めていくよりも圧倒的にスムーズになります。
求職者であれば誰でも利用することができ、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策、条件交渉などもしてもらえるうえに費用は一切かかりません。
まだ利用したことがないという方はぜひこれを機会に活用してみてくださいね。