広告代理店をもう辞めたい・・・
- 長時間労働の上にハードーワーク
- 上司からの理不尽な対応
- 高すぎるノルマ
- 給料が仕事に見合わない
といって広告代理店営業からの転職を考える人が多いですね。
人材紹介会社でコンサルタントとして転職希望者の相談を受けてきましたが、広告代理店の方の営業マンの離職率はそれなりに高いものがあります。
広告代理店の中でも、中小企業に勤めている人は給与面で不満を抱えている人が多いようで違う業界への転職を希望することが多いですね。
これから本気で代理店の営業マン以外への転職を考えている人のために、オススメの転職先や異業種転職で気を付けたいこと、最高の職場を探すためのステップを3つご紹介していきます。
目次
広告代理店の営業マンからのオススメの転職先

私がこれまでに担当してきた人の中で、広告代理店を辞めて転職した人の中には次のようなところへ転職していきました。
- メーカーや専門商社のルート営業
- スクールカウンセラー
- 人材コーディネーター
- 葬儀ディレクター など
やはり営業を軸にしながら違う業界での営業につく人が多かったですね。
中途採用の場合には、やはり営業というところで結果を出してきたのであれば、その経験を求めている企業への転職が有利にはなります。
また、広告代理店から営業以外の仕事へ転職した人の中には、
- 広告関連会社の人事・総務
- 広告関連会社の営業アシスタント
- WEBディレクター・クリエイター
といったように、広告というところを主軸に転職をすれば、企業側からの評価も上がるのでおすすめですね。
異業種への転職で気を付けたいこと

ただし、これから全く違う分野への転職をする場合にはそれなりにリスクもつきものです。
採用のハードルが上がる
まったく違う業界で異業種となってくると、採用のハードルは自ずと上がります。
未経験歓迎と書かれた求人であったとしても、中途採用に求めるものはどの企業も即戦力ですから、全く何もできない状態では厳しいとしか言いようがありません。
上記にあげたように、あなたの経験が活かせる分野を探していくのが一番現実的にはなります。
全くの未経験者の場合には、企業側は第二新卒までの人を中心に採用することが多いので、第二新卒の人は比較的チャンスは大きいですが、それ以上になると転職先をよく見極めていかなければいけません。
30代以上はマネジメントスキルが必須に
30代以上になれば、広告代理店で働いてきたなかで、人をまとめたりといったマネジメントを経験してきたのかといったことも求められてきます。
異業界・業種への転職はそう甘くはないので、業界や職種の転換を考えているのであればできるだけ早いうちに環境を探しましょう。
広告代理店から最高の職場を探すためのステップ
では、最後にこれからあなたが最高の職場を探すためのステップをご紹介していきます。
広告代理店を辞めたい理由から求めていることを探す
やりたい事が既に定まっている人はいいですが、転職を考えている8割くらいの人は今の仕事を辞めたいけれど、何がしたいのか分からない・・・という人がほとんどなんですよね。
もしあなたがそうなら、まずは広告代理店の営業マンを辞めたい理由にとことん向き合ってみてください。
人はやりたいことよりも、意外と嫌なことややりたくないことから自分の望んでいるものや、これから進むべき方向性が見えてくることの方が多いです。
例えば
- 営業は嫌いではないが新規営業の開拓をするのはやりたくない
- 人と接することが好きだがノルマがある仕事はしたくない
- 結果を出しても給与にあまり差がない仕事はやりたくない など
あなた自身が今の会社の不満を見つめることで、本当はどうしたいのかが見えてくるものですよ。
活かせるスキルを把握すること
次にあなた自身が持っているスキルについて考えてみてください。
広告代理店の営業マンが持っているスキル
フットワークが軽く目標達成のための大量行動ができる
取引先とのコミュニケーションを通して長期的な信頼関係を築きリピートにつなげることができる など
あなた自身にしか持っていないスキルを把握しておきましょう。
自分の強みを知っておくことで今後の転職先選びにも、実際の転職活動の面接でも多いに役立ちますよ。
選択肢を広げてから絞り込む
次に、とにかくいろんな求人情報を目にし、どんな企業や仕事があるのかを見ていきましょう。
- ハローワーク
- 転職サイト
- 転職エージェント
求人を探すならだいたいこの3つになってきますが、広告代理店の営業マンから異業種への転職を考えているのであれば③の転職エージェントがオススメです。

ハローワークと転職サイトの2倍以上の求人を転職エージェントが非公開求人として抱えているので、その中からあなたの希望と企業が求めている人物像とをする合わせたうえでコンサルタントが紹介してくれます。
他業界・異業種の仕事内容についても詳しく教えてもらえたり、実際にあなたを求めているような企業からの求人の紹介も受けられるので活用して損はありません。
登録から内定後も求職者にとっては無料で利用できるサービスなので、効率的に自分に合った求人を探してもらいましょう。
まずは、あなたが本当に今の仕事を辞めてでも働きたいと思える企業があるかどうか、コンサルタントから求人を紹介してもらってくださいね。
AIが経歴とあなたの価値観から天職を診断!
あなたの経歴と価値観を3分でカンタン登録すれば、あなたの適正に合った業界や職種をランキング化して教えてくれ、具体的な企業名と求人まで紹介してくれるという今までにはなかった全く新しい転職サービス。
企業や転職エージェントからスカウトも届く!
あなたに注目している企業やエージェント担当者からもスカウトが届くので、今後の選択肢も広がります。今の職場で働き続けるべきか悩んでいる…という方や自分の向いている仕事が知りたいという方におすすめです。
\完全無料!アプリダウンロード後、かんたん登録から天職診断してみましょう!/