面接の不採用

客室乗務員(CA)の面接落ちた!諦めた人の次のステップ

「エアラインの学校まで通って面接を受けたのに、内定をもらえなかった・・・」

「国内から外資に路線を変更してもだめだった・・・」

面接で不採用になってしまうと、自分の何がいけなかったのか・・・、一体他の人と比べて何が違うんだろう・・・と自分を責めて落ち込んでしまいますよね。

特に、CAにどうしてもなりたい!昔からの夢だったという人にとっては、面接で落ち続けてしまうとショックを受けるのも当然です。

とはいえ、CAは狭き門であるということはあなた自身がよく理解しているところだと思うので、生活をするためにも今後の方向性を考えていかなければいけません。

転職エージェントでコンサルタントとして働いていたのですが、CAの面接で落ち続けてしまった上にもうCAの道を完全に諦めたという人から相談を受けることもよくありました。

ここでは、そんなCAの道を完全に諦めた人がどんな職場を選んで働いているのかご紹介していきます。

CAの夢は現実を直視して諦めようと思っている人もまだ諦めきれないという人も、将来的な1つの選択肢として参考程度に見ておいてくださいね。

CAへの夢を諦めた人が選んだ別の道

29歳という年齢で最後のチャンスだと思い、会社を辞めてエアラインの学校にも通いながら1年間の間必死に中途でCAを募集している航空会社を受け続けました。外資にも積極的にチャレンジしてきましたが、結果はダメ・・・。自分の努力が足りないのか、何がいけないのか・・・、本当にもう考えすぎて疲れてしまったのがCAを諦めた本当の理由です。最後にはもう自分はやるだけのことはやったのではないかなという境地に至ったこともあって、別の道も模索始めました。そんな中、紹介を受けて興味を持ったのが、外資系企業での秘書の仕事です。多少の英語力があるということもかわれて採用に繋がり、海外の人とのメールや電話でのやり取りもあることからそれはそれでやりがいを感じています。CAにはなりたかったけれど、もともとCAになりたかったのは海外の人と関わって仕事がしたいという思いがあったため。だから、別の道でもその思いを叶えられるところはあるんだと実感しました。29歳 女性
新卒の時もCAを受けて落ちたのですが、別の会社に就職し3年間働いてやっぱりCAの思いが捨てきれなくて半年間のスクールにも通いました。同じスクール性の友人が内定をもらうたびに心からは喜んであげられなくて、自分は何でダメなんだろうという泣く日々も過ごしたことがあります。それでも、さすがにもう生活のことも考えなければいけなかったので、CAは諦めてシフトチェンジを考えて始めました。私の場合は、まだ第二新卒ということもあって、比較的異業種への転職はしやすいということを知って、PRプロデューサーという道へ進みました。企業の商品などを海外に売り込んだり、SNSを使って拡散していく方法を企画し実行していくといったような営業兼、マーケッター的な仕事をしています。最初は本当に苦労しましたし今でも勉強中の身ですが、違った形で海外との接点を持つことができたので良かったと思っています。実はまだCAへの思いは持っているので、働きながらでも好きな航空会社の中途の募集が出れば受けてみようかなとも思っていたりもします。26歳 女性
もう年齢が30代ということもあって、最初からCAはダメ元で受けていました。だから、自分の本命だった外資の面接で落ちた時点でキレイさっぱり諦めることができました。きっと、私がCAになっても体力的にきつかったのかもしれないですしね。今はCAとは全く違うウェディングプランナーの仕事をしています。一見華やかな仕事なのですがウェディングの仕事は裏方の仕事でやっていることは実は地味です。でも、こんなにも誰かの喜ぶ顔が見れる仕事ってそうそうないので、大変さの反面、喜びや充実感は大きいですね。CAじゃなくても自分が望んでいる働き方を模索して自分が納得して働くことができれば、人生自体も楽しくなるはずです。年齢によってはCAだけにこだわっているとリスクなこともあるので、違う選択肢も見つけておくのも必要だと思います。35歳 女性

CA以外の道も模索し始めている人へ

自分自身のこれからの人生のためにも、CA以外の道も考え始めているのであれば、まずはCA以上にやりたいと思えるような仕事が見つかるかどうか探してみましょう。

転職サイトや転職エージェントによって抱えている企業の求人は異なってくるため、なるべく複数のサービスを活用して面接候補となる企業を一つでも多く増やしてみてくださいね。

面接で落ちた!今すぐ次に受けるべき企業を探すなら
20代・30代に特化した転職サイト

転職サイトアプリ「Assign(アサイン)」

本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。

AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「Assign(アサイン)」。

自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。

\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/

無料ダウンロード

どの世代にもおすすめ!王道の転職サイト

 

転職サイト「リクナビNEXT」

リクナビNEXT画像

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。

年収500万以上、年間休日120日の求人も多数あるので、多くの選択肢から企業を見つけることができます。

会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からのオファーも受けられます。

>リクナビNEXTに無料登録する

転職エージェントを活用するならココ!

 

doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!

年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。

徹底した面接対策で転職をサポート!

コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。

dodaに相談してみる