カーブスの面接を受けたけれど、結果、不採用に…。
面接で落とされてしまうと、
とあれこれと考えて悩んでしまったり、落ち込んでしまうこともあるかもしれません。
カーブスは独自の路線を突き進んでいるフィットネス業界の中でも珍しいポジションの企業で、今まで運動をしてこなかったような女性をターゲットにしています。
他の企業との差別化をはかりながら独自路線でフランチャイズ展開をしながら成長している企業になっています。
そのため、全国各地のどこかしらで通年通して人材の募集が出ていることの多い企業の1つです。
面接も対面だけの面接ではなく、WEB上による録画面接も取り入れられたりもしているのが特徴的です。
とはいえ、カーブスの面接を受けたけれど落ちてしまったのは、何かしら面接の準備不足に原因があったのかもしれません。
ここでは、今後も面接で落ち続けることがないように、落ちた面接を振り返って見直しておきましょう。
落ちた面接を振り返ることほど嫌なことはありませんが、しっかりと向き合うことで今後の転職活動に必ず活かしていくことができますよ。
今すぐカーブス以外の求人を探すなら、CMでもお馴染みの転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」がおすすめです。
AIがあなたの価値観からピッタリの業界や業種をランキングにして具体的な企業名まで提示してくれる今までにはなかった日本初の新しい転職サイトアプリ。
22歳から35歳くらいの若手の方に特化した転職サイトで、天職診断を受けるだけで次に受けるべき企業が分かります!
\\経歴と価値観をたった3分でカンタン登録するだけ//
目次
カーブスの面接を落ちた原因を掘り下げて考えてみよう!

第一印象に問題はなかったかどうか
カーブスの面接を受けたけれど落ちてしまったという人は、まずは第一印象に問題がなかったかどうか考えてみましょう。
お客様に直接接していく仕事になるため、第一印象に問題があればすぐに落とされてしまいます。
- 面接にふさわしい上下そろえたスーツ、シャツだったかどうか
- スーツやシャツにしわのないようにアイロンをあてて
- 靴が汚れていたりしなかったかどうか
- ナチュラルメイクを心掛けていたかどうか
- ノックをした後に静かに扉を閉めることができていたかどうか
- お辞儀をした時に髪の毛が顔にかかることがないようにまとめていたり、止めていたかどうか
- 面接官が着席する前に座らなかったかどうか
- 姿勢をまっすぐ正して椅子に腰かけ、足をとじて面接に臨んでいたかどうか
- 面接の受け答え中に顔を触ったり髪の毛をいじったりするようなことはなかったか
- こうした基本的なことはできていたでしょうか。
こうしたことはカーブスの面接でできていたでしょうか。
すごく基本的なことではありますが、対面の面接でもWEBの録画面接であっても大切なことです。
すぐにでも店舗で働けてお客様から好感を持たれやすそうな人に見えるような第一印象を心掛けたいですね。
退職理由でネガティブな内容を伝えていないか
中途採用の面接で聞かれることの1つが、退職理由があります。
ここで、前職の不平や不満につながるようなことを伝えてしまうとそれだけで落とされてしまう可能性が高くなります。
- サービス残業が多くて給料に見合っていなかったので退職しました
- 上司からのパワハラがひどかったので辞めました
もし仮にこうしたことが理由で辞めていた場合でも、転職希望先の面接で相手企業に伝えるメリットは何一つありません。
面接官によっては、この人を採用しても同じように不満を感じて退職してしまうのではないか…と思われてしまうだけで、印象が悪くなってしまいます。
退職理由は、どんな理由であったにせよ、なるべくポジティブなものに言い換えて伝えられるように工夫が必要です。
カーブスに対しての志望動機は明確なものだったかどうか
また、面接官が一番気になることの1つに志望動機があります。
なぜ、同じようなフィットネスの企業がある中で、カーブスを選んだのかということが具体的に伝えられている必要があります。
ただ単純に体を動かすことが好きで興味があったのでといったことであれば、だれでも考えられるような内容ですよね。
もっとリアルにあなた自身にしか伝えられないような内容にすると印象がよくなります。
例えば、
父親が病気になったことをきっかけに健康に大変興味を抱くようになりました。そんな時に御社の求人を拝見し、これまで健康について意識したことがなかったような人をターゲットに展開されているというところに非常に魅力を感じました。
人とコミュニケーションを取ること自体も好きなため、より多くの方に身体を動かすことの大切さを伝えながら、継続的なサポートをしていきたいと思っています。
といったように、あなた自身にしかないようなエピソードを盛り込んでみると、あなた自身の考えや人柄が伝わるのでおすすめです。
適切な逆質問ができていたかどうか
また、最後に何か質問はありますか?と聞かれた時に、適切な逆質質問ができているということもポイントです。
ここで、
- 残業時間はどれくらいで、残業代は出るのでしょうか?
- 日曜日や祝日がお休みですが休日出社になるようなことはありますか?
- 有給休暇はどれくらい取れますか?
といったような条件面のことを聞くのはNGです。
- 仕事にいち早く慣れたいと考えていますが、御社で働くことになった場合、どれくらいで仕事に慣れる方が多いのでしょうか。
- 入社までに何かできることはありますでしょうか。
といったような前向きな質問ができていると、面接官の印象もグンと良くなりますよ。
カーブスの面接で落ちたけれど諦めきれない人へ
以上のようなことがきちんとできていた場合でも、面接では落ちてしまうことももちろんあります。
カーブスはフランチャイズ展開されていて、それぞれの店舗での採用になるため、各店舗との相性もあったりするものです。
落ちてしまうと落ち込んでしまうこともありますが、ここはすぐに切り替えてもっと魅力的な企業を探してみましょう。
なるべく複数の転職サイトや転職エージェントを活用して、一つでも多くの面接候補の企業を増やしてくださいね。
転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」
本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。
AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「VIEW(ビュー)」。
自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。
\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/
転職サイト「リクナビNEXT」

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。
正社員求人9割以上!リクナビNEXTにしかない限定求人が約85%もあるので、多くの選択肢から企業を見つけることができ、自分のペースで転職活動ができます。
会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からアプローチを受けることもできますよ。
doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!
年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。
徹底した面接対策で転職をサポート!
コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。