面接の不採用

保育補助の面接で落ちた!不採用になる原因と次への対策

保育補助の面接を受けたけれど、結果、不採用に…。

面接で落とされてしまうと、

自分の何がいけなかったのだろうか…
保育補助として向いていないと思われたのだろうか…

とあれこれと気になっては落ち込んでしまいがちですよね。

保育士や幼稚園教諭の資格も必要とされない保育補助の仕事ではありますが、それでも、面接ではしっかりと人物を重視して採用しています。

もしかすると、保育補助の面接で落とされてしまったのは、面接の準備不足に原因があったのかも…しれません。

落ちた面接を振り返ることほど嫌なことはありませんが、今後も面接で落ち続けない為にも、しっかりと今後の対策していきたいところです。

今すぐ他の求人を探すなら、CMでもお馴染みの転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」がおすすめです。

AIがあなたの価値観からピッタリの業界や業種をランキングにして具体的な企業名まで提示してくれる今までにはなかった日本初の新しい転職サイトアプリ。

22歳から35歳くらいの若手の方に特化した転職サイトで、天職診断を受けるだけで次に受けるべき企業が分かります!

\\経歴と価値観をたった3分でカンタン登録するだけ//

無料ダウンロード

保育補助の面接で落ちた原因を掘り下げて考えよう!

保育補助の面接で落ちてしまったのは、次のことができていなかったという可能性はないかみていきましょう。

面接時の服装・マナーに問題なかったかどうか

保育園、幼稚園にしろ面接を受けるにあたって相応しい服装で望んでいたでしょうか。

  • 面接の場にふさわしいスーツを着用していたかどうか
  • 靴が汚れていたりしなかったかどうか
  • 高すぎないヒールでやや太めのパンプスを着用していたかどうか
  • 入室する際にノックをして扉を静かに閉めることができていたかどうか
  • 一礼をした時に髪の毛が顔にかからないようにまとめていたかどうか
  • 面接官が着席をする前に着席をしなかったかどうか
  • 背筋を伸ばして真っ直ぐと面接を受けられていたかどうか
  • 面接中に緊張から髪の毛をいじったり触ったりしていなかったかどうか
  • 正しい敬語を使えていたかどうか

最低限、これくらいのことは保育補助の面接でも面接官は見ています。

保育補助として保育士をサポートをしていく仕事ではありますが、子どもを預けている親から見れば、あなたが保育士ではないことなんて分からないですし、園の一員として見られることもあるからです。

そのため、園にふさわしい人物であるかどうかは、面接時の見た目やマナーでチェックされているところはありますよ。

体力があることをアピールできていたかどうか

保育補助の仕事は、保育士のサポートをする仕事とはいえすごく体力の必要な仕事になります。

保育士の代わりに、教室の清掃を隅から隅までしたり、食事の時のテーブルのセッティングをしたり雑用的なことが中心になる仕事です。

保育士の手が届かないことを頼まれたらなんでもできる、体力があるから動けるということがアピールできているかどうかという点もよく見られています。

保育補助の仕事を正しく理解できていたかどうか

保育補助の仕事は、子どもたちと関われて楽しそう!と思って始める人も多いのですが、実はその後にギャップを感じて辞めてしまう人も多い仕事です。

保育補助の仕事は、前述もしましたが保育士の補助的な仕事が中心で、清掃をしたり、制作物を作ったり、跡片付けをしたり、おもちゃを整理整頓したりなどの雑用が多くなります。

もちろん、子どもと関わることもできる仕事ではありますが、基本的には保育士が中心となって行います。

そのため、面接で子供が大好きで子どもと関わる仕事がしたかったので…といったことをあまりに協調しすぎると落ちてしまうというパターンもあります。

よほどの人手不足の幼稚園や保育園であれば、ギャップがあっても採用する場合もありますが、基本的に勘違いをしているなという人であれば不採用になってしまうケースも多いです。

ネガティブな退職理由を伝えていないか

中途採用の面接では、必ずといって前職の退職理由について質問をされます。

ここで、前の職場の不平や不満につながるようなことを言ってしまうと、その時点で落とされてしまうこともあるため注意しなければいけません。

  • 人間関係が悪かった
  • 残業が多くて体力的にきつかった

たとえ本当の退職理由だったとしても、次の転職希望先の面接で面接官に伝えることではありません。

伝えたところであなたのメリットになることは一切なく、逆に、印象が悪くなってしまうだけです。

うちに来ても同じようなことを思って辞めるのではないか…と思われてしまうだけなので、今後は退職理由は必ずポジティブなものに言い換えて伝えられるように準備をしておきましょう。

志望動機は具体的に伝えられていたかどうか

ただ、保育補助の仕事が子供と関われて楽しそうに思えたので…といったことであれば、他の希望者もたくさんいれば、インパクトに欠けるのは当然ですよね。

誰もが答えられそうな漠然としたことではなく、どうして保育補助の仕事がしたいのか、どうして他の園がある中で、そこの園で働きたいのかを明確にして具体的に落とし込む必要があります。

志望動機は、保育園や幼稚園に対してのラブレターのようなものですから、ここをどれだけ考えられていたかによって結果も変わりますよ。

保育補助の仕事が諦めきれない人へ…

面接の結果はどれだけ事前に準備ができていたかどうかで変わってきますから、後になって後悔の残らないように、上記のポイントは事前にしっかりと準備しておいてくださいね。

準備ができていることによって、面接での余裕も生まれてくることから、リラックスして普段通りのあなたで受けることができるようになるはずです。

保育補助の仕事が諦めきれないという方もいるかもしれませんが、できるだけ早く気持ちを切り替えて自分の未来の為にも次へと進んでいきましょう。

子どもと関われるような仕事を探すのであれば、複数の転職サイトや転職エージェントも活用して面接候補になる企業の数を増やしてみてくださいね。

面接で落ちた!自分にピッタリの企業を探すならコレ!
20代・30代に特化した転職サイト

転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」

本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。

AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「VIEW(ビュー)」。

自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。

\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/

VIEWを無料ダウンロード

どの世代にもおすすめ!王道の転職サイト

 

転職サイト「リクナビNEXT」

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。

正社員求人9割以上!リクナビNEXTにしかない限定求人が約85%もあるので、多くの選択肢から企業を見つけることができ、自分のペースで転職活動ができます。

会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からアプローチを受けることもできますよ。

>リクナビNEXTに無料登録する

転職エージェントを活用するならココ!

 

doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!

年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。

徹底した面接対策で転職をサポート!

コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。

dodaに相談してみる