異業種への転職

清掃業から転職できる?清掃員を辞めた人の転職事例をチェック

清掃員を辞めたい・・・

休憩がなくて体力的にもかなりキツイ
底辺の仕事をしている気になって耐えられないし、給料が安くてやりがいを感じない…

転職エージェントで10年以上働いてきましたが、清掃業からの転職を考える人も少なくはありませんでした。

ただ、清掃員として働いてきた人の多くが、

自分のような人間が清掃員を辞めてどんな仕事に就けるのか・・・

他にどんな仕事ができるのか・・・

と不安な思いを抱えているという人がほとんどでした。

もしかすると、あなた自身も清掃員を辞めたいという気持ちはあっても転職自体に悩んでいることもあるのかもしれませんね。

ここでは、清掃業から転職する場合の注意点や清掃業から実際に転職した人たちの転職先についてご紹介していきます。

途中、現実的な厳しいこともお伝えしていくことにはなるので、本気で清掃業からの転職を考えてりうという人以外は読まないでくださいね。

今後の方向性に迷いがある人には「VIEW(ビュー)」!

あなたの価値観と経歴を3分で登録するだけで、AIがあなたに最適な業界や職種、具体的な企業の求人まで教えてくれるアプリ「VIEW」。

20代・30代向けになるので40代の方は利用できませんが、今後のキャリアの方向性や向いている仕事を明確にできる今までにはなかった全く新しい転職サービスです。

「このまま今の会社で働き続けていてもいいのか」と葛藤を抱えている方におすすめです。

\\アプリダウンロード後、無料の天職診断を受けてみましょう//

VIEWで無料診断を受けてみる

清掃業から転職していく人たちの理由って?

前述もしましたが清掃業からの転職を希望する人の多くが

  • 清掃という仕事にやいがいを見いだせない
  • 底辺の仕事をしている気になってしまい自分に自信を持てない
  • 体力的にきつく将来的に長く働ける気がしない
  • 給料が安くてわりに合っていない など

本当に様々な理由から転職を考えている人がほとんどですね。

そんな清掃員を辞めたい方々にそもそもなぜ清掃員を選んだのかとお聞きすると、自分には掃除くらいしかできることがなかったと思ったから・・・など、後ろ向きな理由から清掃員の仕事を選んで働いているという人も多いんですよね。

正直、清掃員の仕事を後ろ向きな気持ちで選んでいた人は、自己肯定感を持てていないというところがあるのかもしれません。

後ろ向きな理由から仕事を選んでしまうと、結局長く続かなかったり、少し合わないことがあると辞めたいと思ってしまうので、もしこれから異業種への転職をするのであれば、前向きな気持ちから仕事を選ぶことをしていきましょう。

清掃業からの転職で気を付けたいこと

とはいっても、清掃業からの転職はそう簡単ではありません。

未経験分野への転職となると即戦力が優先されてしまう為、面接の中で明確に自分の強みをアピールする必要性が出てきます。

そのため、清掃業の仕事をしてきた経験の中から、あなたがどう仕事に向き合っていたのかや、得意としていたことをアピールにできるのが一番です。

例えば

  • 時間配分を考えて仕事を進めることができる
  • 丁寧な清掃を心掛けていたことから、人が気づかないようなことに気づく心遣いが自然とできるようになった など

これまでの清掃員としての仕事を振り返ってみて、自分の強みについて考えてみてください。

清掃員に就いていた人の多くが、自分には何もスキルがない・・・と思っている人も多いのですが絶対にそんなことはありません。

とある企業の社長が毎日トイレ掃除を続けていたところ、社員が意識を変えて働くようになり業績が回復したといったエピソードもよく知られるところではありますが、「清掃」ということは仕事のすべての基本になることです。

あなた自身がやってきたことに誇りを持って、堂々と転職活動に臨みましょう。

異業種への転職で落ち続けてしまう人のほとんどが、落ちる前提で面接に臨んでいたり、後ろ向きな気持ちで仕事を選んでいるといったところにあります。

面接が採用になるかどうかのほとんどは事前準備で決まりますら、今からでも自分には何ができるのかを考えてみてください。

清掃員からの転職先は?リアルな転職先事例

新幹線の清掃の仕事に3年間ついていましたが、足腰にくるようになり転職を希望しました。転職エージェントからは、レンタカーの営業所スタッフの仕事を紹介されましたが面接には不安がありました。仕事においてどれだけ自分がスピードを重視して働いていたかを面接でアピールすればいいというアドバイスを受け、面接対策をしてもらったところ無事に内定ももらえました。適度にデスクワーク、立ち仕事で身体にも負担はありませんし、人とコミュニケーションも最低限しか取らないので苦にもなりません。清掃員の仕事以上にやりがいを持って働けています。
企業ビルの清掃を5年半ほど続けていましたが、一生このままでいいのかという思いから清掃の仕事を辞めました。現在は看護助手の仕事を紹介されて医療法人に勤めています。女性だけの世界で厳しさはありますが、たんたんと指示されたことをこなしていくというところが自分に合っていると感じます。患者さんや看護師から感謝の言葉を伝えられることもあるのが何よりうれしいですね。
清掃員の仕事に就いたものの、底辺の仕事ではないかと思うことが多く、自分に自信が持てなくなってしまいました。その時僕は47歳。もう最後の転職だと思いタクシー会社に転職。最初は悪戦苦闘の日々でしたが、徐々にどうすれば客単価を上げられるのかということを考えられるようになっていたり、効率的に売り上げをあげながら回れるかということを意識できるようにいもなりました。乗客とはあまり話をしませんが、たわいもない会話で心が癒される時がありますね。
自分の天職が何か分からないという方には「VIEW(ビュー)」

AIが経歴とあなたの価値観から天職を診断!

あなたの経歴と価値観を3分でカンタン登録すれば、あなたの適正に合った業界や職種をランキング化して教えてくれ、具体的な企業名と求人まで紹介してくれるという今までにはなかった全く新しい転職サービス。

企業や転職エージェントからスカウトも届く!

あなたに注目している企業やエージェント担当者からもスカウトが届くので、今後の選択肢も広がります。今の職場で働き続けるべきか悩んでいる…という方や自分の向いている仕事が知りたいという方におすすめです。

\完全無料!アプリダウンロード後、かんたん登録から天職診断してみましょう!/

無料ダウンロード