事務の面接を受けても、すぐに落ちてしまう・・・。
採用の連絡がこなかったり、不採用の連絡がきたいしてしまうと、正直、自分の何がいけなかったんだろう・・・と落ち込んでしまうこともありますよね。
でも、あまりにも落ち続けてしまっている場合には、あなた自身が戦うべき場所で戦っていないのかもしれません。
人材紹介会社で10年以上勤務してきた私から、事務職で不採用になってしまう理由や内定をもらうための極意をまとめてみました。
少々厳しいこともお伝えするかもしれませんので、そんなのは読みたくないという方はここまでにしてください。
目次
一般企業の事務の面接で受かりやすい特徴
一般企業の事務職の面接で受かりやすいのは、次のような人が多いですね。
年齢が20代と若い
事務職を採用している企業のほとんどが、20代の女性を求めています。
経営者側からしても
- 若い人の方が給料を安く雇用ができる
- 将来的に長く働いてもらえる可能性が高い
といったことがあるからです。
でも、
- 30代の独身となってくると、働いてすぐ結婚して辞めるとかはないだろうか
- 結婚をしている人なら、入ってすぐに出産することはないだろうか
- 子どもがいる人なら、子どもは手がかからない年齢だろうか
といったことは採用側としてはかなり気にします。
まずは、この時点で書類選考をして、年齢で落としてしまうといったことも実際にはあります。
表向きは年齢不問などと書かれているような求人でも、やはり企業もどういう年齢層に来てほしいといった希望を持っているんですよね。
応募者が多い場合などでは、こうしたところでふるいにかけられてしまった可能性も考えられます。
事務経験がこれまでにある
もし、あなたが企業の欲しい人材層ではなかった場合でも、これまでに事務経験がどれだけあるのかといったことも影響します。
同じ業界の事務であれば、年齢問わずに経験をかってもらえて採用にいたるといったケースもありますが、事務全くの未経験ですといった場合には、正直、厳しいとしか言いようがありません。
職歴が少ない
一般企業では、職歴が多い人もどうしても敬遠されがちです。
1つのところで長く勤めているような経験があるかどうかといったことを重視しているところも多く、ここでもまたふるいにかけている場合もあります。
過去の退職理由と転職理由で納得できるようなものがない限り、面接突破はなかなか難しいかもしれません。
事務の面接で落ちてしまう人はどうすればいいの?
では、事務の面接を受けても落ち続けてしまう人はどうすればいいのでしょうか?
企業が欲しい人材層ではない場合、事務として働くことはとうてい無理なことなのでしょうか?
ハッキリ言ってしまうと、無理ではありませんが、限りなく転職のハードルは高いということだけはお伝えしておきます。
先ほどあげた特徴に当てはまっていない場合には、他の人と比べてもやはり不採用になる可能性が高いです。
どれだけ面接で熱意を伝えていた場合でも、なかなか難しい部分もあるのが現状です。
だったら、どうすれば事務への転職ができるのかということですが、事務の面接で落ち続けてしまう人は、企業が求めている人材と自分とがマッチしているのかどうかということをあらかじめ知っておく必要があります。
そのうえで、他の応募者との差別化を面接においてどうするのかということです。
20代独身でこれかバリバリ働き続けます!という人と闘うためには、あなた自身のこれまでの経験を志望している会社で、どう活かせるのかを徹底的に考えておくということが大切です。
よく転職相談を受けていても、自分には何もできるものがないんです・・・とないことばかりに目を向けている女性も多いのですが、絶対に何もないということはありません。
例えば、結婚をして退職をして、しばらく2児の子育てと家事に追われてきたので何年もの仕事のブランクが4年くらいあります。
という人にだって、アピールできることはあるのです。
- 主婦として2児の子育てと家事をこなしてきたのでマルチタスクをこなせる自信がある
- 常に子供の次の行動を考えながら動いていたので、逆算して物事を進めていける逆算思考が身に就いた
といったことも十分なスキルのうちです。
ただ、あなたが見ようとしていなければ見えないだけなので、他の応募者とあなたがどう差別化するのか考えてみるようにしましょう。
もう一度いいますが、
- 企業が欲しいと思っている人材とあなた自身がマッチしていること
- 他の応募者の中であなたが差別化できることを明確にしておくこと
この2点が大切ですよ。
事務で働くことを諦めきれない人へ
どうしても事務で働くことを諦められないという人は、転職エージェントも活用しての転職もオススメです。
コンサルタントがあなたの担当として一人つくので、
- 求人の選定
- 企業の内部情報の提示
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接の事前対策
といったことをすべて行ってもらえます。
しかも、サポートはすべて無料で転職が決まった後も、働いた後も何か費用がかかるようなことはありません。
第三者の意見を聞きながら、事務の採用率を上げてもらいましょう。
転職実績NO,1!全国対応で圧倒的な求人数
転職者の8割が利用しているのがリクルートエージェント。20万件以上と圧倒的な求人数の中から、未経験でも挑戦できる企業の求人も紹介してもらえます。
徹底した面接サポートが受けられる!
コンサルタントが過去にどんな人が受けて受かったのか落ちたのかを把握しているので、履歴書の書き方から面接での答え方まで徹底サポートしてくれます。面接に不安がある方でもプロのサポートで自信を持って臨むことができるようになりますよ。