人気企業へ転職 PR

コロナで転職は厳しい?転職のタイミングや積極的に募集している企業

記事内にプロモーションが含まれます

新型コロナウイルスの影響で自粛ムード。

経済がガタガタでこの先、本当に今の仕事のまま生活していけるのか不安…と考えている人も多いかもしれません。

とはいえ、今この状況下での転職は厳しいしタイミングじゃないんじゃ?と思っている人も多いのではないでしょうか。

ここでは、コロナ状況下の転職活動への影響やこんな状況でもコロナの影響を受けていない企業や採用を積極的にしている企業の特徴などをまとめてみました。

コロナ状況下でも転職活動自体は可能!ベストな転職のタイミング

新卒採用は渋る一方で中途採用は積極的な企業が多い

コロナショックにより大手企業も軒並み新卒採用は渋る傾向が強くなってきています。

活発な採用活動が行えないということもあって、今年に関しては新卒採用を控えようという企業も目立ち始めてきました。

新卒採用はどうしても研修や教育などが必要で、すぐには業務で活躍することは難しいことが多く育てるまでに時間がかかります。

その一方で中途採用の場合には、社会人としての常識やマナーも備わっているうえに、場合によっては即戦力となる人材も豊富です。

コロナ状況下で在宅ワークに切り替える企業が増え、自分と向き合う時間も増えたことから転職希望者も実のところは増えていています。

実際に私の運営するウェブサイトでもアクセス数が緊急事態宣言以降も右肩上がりで増えており、転職を検討する人も増えているのです。

この状況をむしろ好機と捉えて採用を活発化させている企業も増えている

企業側も今は優秀な人材を引っ張るチャンスだととらえているところも少なくありません。

コロナショックでも影響を受けていない企業やむしろコロナのおかげで売り上げを伸ばしている企業も実はたくさんあります。

しばらく時間はかかるかもしれませんが、いずれはこのコロナが終息するということはわかっているので、その先を見据えて今のうちに戦力となるような優秀な人材を確保しておきたいと考える体力のある会社もあります。

転職活動自体はあなたのタイミングですればいい

あなたが志望している業界や業種では、コロナの打撃を受けて一時的に採用活動をストップしているというような企業もあるかもしれません。

コロナショックの間は「転職をしないという」選択も一つかもしれませんが、この状況下だからと諦めてしまうのかどうかはあなた自身の問題です。

多くの企業がオンラインでの面接を取り入れて自宅にいながらも転職が可能になり、今まで以上に転職活動自体も効率化されています。

最終面接まではすべてオンライン化が進んでいる企業が多いですね。

さらに、転職者の活動をサポートしている転職エージェントでも、本来であれば、エージェントの支社へと足を運んで一度はコンサルタントとの対面での面談も必要でした。

ですが今この状況ではそれもなかなか難しいため、多くの企業で電話相談やオンライン面談などが取り入れられているのです。

あなたが今働いていている企業を辞めたいと考えているのであれば、今このタイミングで情報収集から始めてみるのがいいのではないでしょうか。

コロナ状況下で転職するならどんな業界や企業がおすすめ?

では、コロナショックの状況下でも影響を受けていない企業や株価などが伸びている企業はどんなところがあるのかみていきましょう。

IT・WEB・通信系の企業

IT・WEBなどの通信系企業はコロナの影響はあまり受けていません。

これらの業界や業種の場合、在宅ワークがしやすい仕事であもあるため、こうした業界や業種での中途採用はこれまでと変わらずに行われているケースが多いです。

特にテレワーク関連のサービスを提供しているような通信会社などは株価が上がっていたりもするので、今転職をするのもこれから先を考えてもねらい目です。

食品系会社

食料品などの生活に必要なものはこうした状況でも強いところがありますが、その中でも冷凍食品やインスタント食品メーカーなどの銘柄の株価が好調です。

外出自粛による影響からこうした食料品への需要は増しているため、それにつられて株価も伸びているところがあるようですね。

ドラッグストア

誰もが分かることかもしれませんが、ドラッグストアの株価も伸びています。

大手ドラッグストアチェーンでは、売り上げが通常よりも伸びたところが多いことから非正規社員までに臨時賞与を出すようなところもあるほどです。

ドラッグストアの販売職などの仕事ももともと人手が不足しているところが多いので、今なら需要も高く採用率も高い可能性がありますよ。

物流会社

通販での取引が活発になっているため、物流取引の需要はこれまで以上に増大しています。

もともと人手不足ということからも採用ニーズは衰えるどころか増えています。