休日や夜中にも急な対応があるのがキツイ・・・
給料が頭打ち・・・
転職エージェントでコンサルタントとして転職サポートをしてきましたが、マンション管理会社からの転職を考える人もいました。
ただ、マンション管理の仕事として特殊な仕事をしてきただけに、他に自分に何ができるのか分からないと不安を持っている人もいるようですね。
ここでは、マンション管理の仕事から異業種へ転職をして最高の職場を探すためのステップをご紹介していきます。
実際にマンション管理会社からの転職でどんな転職先があるのが具体的に事例を見ながら、あなた自身の今後の方向性について探っていきましょう。
途中、転職時におけるリアルな厳しいおともお伝えしていくことにはなるので、本気でマンション管理の仕事を辞めてもいいという人以外は読まないでくださいね。
今後の方向性に迷いがある人には「VIEW(ビュー)」!
あなたの価値観と経歴を3分で登録するだけで、AIがあなたに最適な業界や職種、具体的な企業の求人まで教えてくれるアプリ「VIEW」。
20代・30代向けになるので40代の方は利用できませんが、今後のキャリアの方向性や向いている仕事を明確にできる今までにはなかった全く新しい転職サービスです。
「このまま今の会社で働き続けていてもいいのか」と葛藤を抱えている方におすすめです。
\\アプリダウンロード後、無料の天職診断を受けてみましょう//
目次
マンション管理会社から転職をする人たちの理由って?
マンション管理会社で働いている人たちが異業種への転職をする理由は、本当に一人ひとり違っていました。
- お盆年末年始を問わずに対応があり長期の旅行計画が立てられないため、もっとメリハリを持って働ける仕事に転職したい
- 年収が400万円代と少なく、将来的に大幅な収入アップも期待できないため転職したい
- 住人同士のトラブルが多くクレーム対応に疲れてしまった など
本当に理由は様々なものがありました。
あなた自身はどんな理由から辞めたいという気持ちがありますか?
今後の方向性に悩んでいるのであれば、マンション管理の仕事を辞めたいという気持ちに向き合って、やりたくないことからやりたい仕事を見つけていくといった方法を取っていきましょう。
マンション管理会社から異業種へ転職するなら気を付けたいこと
同業他社への転職であれば、そのままあなた自身のスキルを活かして働くことができますが、異業種への転職となると厳しいところもあります。
未経験者は良くて20代後半まで
異業種からの採用を積極的にしている企業であっても、多くの企業では少なくとも20代後半くらいまでといった希望を持っていることが多いですね。
30代以上ともなってくると、人を教えたりまとめたりしてきた経験があるかといった能力も重視されてくるのでより厳しくなりがちです。
そのため、異業種への転職をするのであれば早ければ早い方がいいですし、もしあなたがそれ以上の年齢であるのであれば、自身のこれまでの経験の中から面接でアピールできることを知っておくということが必要になってきます。
マンション管理の仕事で転職に役立つスキルを知っておく
ちなみに、マンション管理会社での経験から活かせるスキルには何があるでしょうか。
スキルといってもコミュケーション能力があるので大丈夫ですといったことではなく、本当に自分の中に落とし込んで何が具体的にできるのかというアピールの仕方が有効です。
例えば
- 理事会や総会を開いたり、イベントの企画運営をしたりといったことをしてきたので、人前でのプレゼンには慣れていますし、必要な議事録などの書類などをまとめることを得意としています。
- マンション管理の仕事を通して住人のクレーム対処の仕方を学んできました。どんな時でも冷静になって対応する力がつきました。 など
マンション管理の仕事を通してあなたができることを明確に知っておくことで、今後の転職活動でのアピールにつながっていきますよ。
自分に何ができるのか分からないという人は、1つ1つあなたがしてきた仕事には何があるのか、その仕事から得られたスキルは?と自分に問いかけて考えてみてくださいね。
マンション管理会社からの転職先は?おすすめの転職先
転職エージェントを通してマンション管理会社の仕事から異業種へ転職をした人の中には次のような転職先がありました。
不動産 営業職
管理の仕事から不動産の営業職へ転身をした人も中にはいました。
もっとやりがいのある仕事や成果に応じて給料に反映されるような仕事がしたいといった人には不動産会社の営業職がおすすめです。
不動産管理の仕事を通して得てきた、不動産に関する法律の知識や水道・電気・インターネット関連の知識などをフルに活用して営業の仕事に活かすことができますよ。
人材紹介会社 コーディネーター
実はマンション管理の仕事をしてきた人は、住人同士の板挟みになることに慣れていることも多いので人材紹介会社への転職も相性がいいですよ。
求職者と企業との間に入って調整をしていく仕事になるので、あなた自身がこれまでやってきたことも発揮できる要素はあります。
ビル設備管理・メンテナンス業務
営業職は苦手で技術をつけたいといった人の中には、ビルの設備管理の仕事やメンテナンス業務の仕事に転職をした人もいました。
全くの未経験であっても採用している企業もあり、他のベテラン技術者と一緒に働きながらチームで仕事をしていくことになるので未経験でも問題はありません。
他にも
- 生命保険の営業職
- 医療機器メーカーの営業職
- レンタカーの営業所スタッフ
などに転職をした人もいました。
しっかりと事前の面接対策をしていれば、異業種への転職ができないわけではありません。
AIが経歴とあなたの価値観から天職を診断!
あなたの経歴と価値観を3分でカンタン登録すれば、あなたの適正に合った業界や職種をランキング化して教えてくれ、具体的な企業名と求人まで紹介してくれるという今までにはなかった全く新しい転職サービス。
企業や転職エージェントからスカウトも届く!
あなたに注目している企業やエージェント担当者からもスカウトが届くので、今後の選択肢も広がります。今の職場で働き続けるべきか悩んでいる…という方や自分の向いている仕事が知りたいという方におすすめです。
\完全無料!アプリダウンロード後、かんたん登録から天職診断してみましょう!/