面接の不採用

契約社員の面接落ちた!不採用なら見直したい5つのポイント

契約社員の面接を受けたけれど、結果は不採用・・・。

正社員ではない契約社員の面接なのに落とされてしまうと、一体何がダメだったのか・・・と落ち込んでしまうこともありますよね。

志望度が高い企業であればあるほど、落ちてしまうショックも大きいはず。

でも、今後も面接で落ち続けないためにも、受けた面接を振り返って対策をしておくことも大切です。

契約社員とはいえ、企業側にとっては一定期間の間、一従業員として雇うことにはなるので、必ずしも正社員よりも受かりやすいというわけではありません。

今すぐ別の求人を探すなら、CMでもお馴染みの転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」がおすすめです。

AIがあなたの価値観からピッタリの業界や業種をランキングにして具体的な企業名まで提示してくれる今までにはなかった日本初の新しい転職サイトアプリ。

22歳から35歳くらいの若手の方に特化した転職サイトで、天職診断を受けるだけで次に受けるべき企業が分かります!

\\経歴と価値観をたった3分でカンタン登録するだけ//

無料ダウンロード

契約社員の面接で落ちてしまう理由は?

ではさっそく、あなた自身の面接を振り返りながら、見直すべきポイントを見ていきましょう。

有名企業の契約社員の募集に応募した

契約社員の採用は、正社員の採用に比べるとハードルはやや下がるのは確かです。

とはいっても、有名企業の契約社員の求人が出ると、応募者が殺到することもよくあり倍率がかなり高くなってしまう場合も出てきます。

もし、誰しもが知っているような有名企業の契約社員の募集に応募をしたのであれば、他の応募者の中から差別化ができていなかったことが落ちてしまった要因かもしれません。

最近の契約社員の傾向としては、 正社員ではないけれど、正社員として働くくらいの気持ちを持って面接に臨んでいないと普通に落とされてしまいます。

即戦力になれるスキルをアピールできていなかった

契約社員の募集とはいっても、企業側は正社員同様に即戦力を求める傾向はあります。

たとえ未経験の分野への転職で「自分には何も活かせるものがない・・・」と思っている人でも、過去の経験の中から引っ張り出してでも見つける必要があります。

他の応募者の中からあなた自身が差別化できるポイントがここにありますよ。

退職理由を前向きなものに言い換えていなかった

契約社員の面接であっても、面接官は過去の履歴を気にしています。

前職の退職理由が曖昧だったり、ネガティブなものだった場合にはふるいにかけられてしまうこともあるので、ポジティブな退職理由に言い換えができていたかどうかを思い出してみてください。

志望動機が漠然としていた

面接で不採用になってしまう人のほとんどが、志望動機が漠然としすぎていることがほとんどです。

志望動機は、企業にあてたラブレターのようなものなので、他のたくさん企業がある中で、その企業じゃないといけない理由をあなたは伝えられていたでしょうか。

面接官は、応募者の志望動機には興味があるものなので、ここでもアピールができていたかどうか見直してみてください。

逆質問をしなかった

最後に、面接の中で面接官に対して逆質問はしていたでしょうか。

「質問をする=その企業に対して興味がある」ということですから、逆質問をしない手はありません。

ちなみに、有給消化についてや、残業時間などの条件的な質問ではなく、

  • 御社でトップ成績を上げている人はどんな人ですか?
  • 御社の社風をひとことで言うならどんな社風ですか? など

具体的にあなた自身が勤務することがリアルに想像できるような内容にしましょう。

できれば、面接前に最低2つ以上は用意しておきたいですね。

最後に

志望していた企業の面接で不採用になってしまうと、この先また働きたいと思える企業が出会えるのか、内定がもらえるのか・・・と不安になることもありますよね。

面接で不採用になってしまう人のほとんどが、準備不足が原因で落ちていますから、上記のポイントを振り返ってしっかりと準備をしていきましょう。

面接で落ちた!自分にピッタリの企業を探すならコレ!
20代・30代に特化した転職サイト

転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」

本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。

AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「VIEW(ビュー)」。

自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。

\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/

VIEWを無料ダウンロード

どの世代にもおすすめ!王道の転職サイト

 

転職サイト「リクナビNEXT」

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。

正社員求人9割以上!リクナビNEXTにしかない限定求人が約85%もあるので、多くの選択肢から企業を見つけることができ、自分のペースで転職活動ができます。

会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からアプローチを受けることもできますよ。

>リクナビNEXTに無料登録する

転職エージェントを活用するならココ!

 

doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!

年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。

徹底した面接対策で転職をサポート!

コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。

dodaに相談してみる