異業種への転職

カード会社からの転職!辞めたい人におすすめの転職先と注意したい事

記事内にプロモーションが含まれます

カード会社を辞めたい…。

カード会社で働いているけれど、クレジットカードの顧客ノルマが多すぎて辛い…と言って辞める人も少なくはありませんでした。

営業だけではなく、コールセンターや事務などの内勤者までも会員獲得のためのノルマが課せられるような職場もあるようですね。

転職コンサルタントとして働いてきましたが、カード会社によっては激務で辞めたいと言って相談されることもよくありました。

でも、特殊な仕事をしてきただけに、「今さら他へ転職できるのか…」と不安に思う人も少なくはありませんでした。

ここでは、カード会社からの転職で評価されやすいおすすめの転職先や転職時の注意点をまとめてみました。

次の転職先が決まっているという人は読んでも意味がありませんが、今後の方向性を悩んでいるという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

今後の方向性に迷いがある人には「Assign(アサイン)」!

あなたの価値観と経歴を3分で登録するだけで、AIがあなたに最適な業界や職種、具体的な企業の求人まで教えてくれるアプリ「VIEW」。

20代・30代向けになるので40代の方は利用できませんが、今後のキャリアの方向性や向いている仕事を明確にできる今までにはなかった全く新しい転職サービスです。

「このまま今の会社で働き続けていてもいいのか」と葛藤を抱えている方におすすめです。

\\アプリダウンロード後、無料の天職診断を受けてみましょう//

VIEWで無料診断を受けてみる

カード会社を辞めていく人たちの理由って?

クレジットカード会社を辞めていく方々の理由は本当にさまざなものがありました。

営業を含め、内勤の事務やコールセンターで働いている方でも、会員獲得のためのノルマがキツイ…と感じる方は非常に多かったですね。

自分の家族や友人たちに一通り声を掛けてカードを作ってもらったというような人も多く、中には、そのまま友人から距離を置かれてしまい辞める決断をする人もいたほどです。

会員獲得のノルマがきつく精神的に追い込まれる人は少なくないようでした。

また、カード会社でも債権管理や回収業務にあたっていた人は、顧客への催促の連絡をしたりする中で、理不尽な理由で怒られたり八つ当たりをされたりすることもあり、やはり精神的にもキツイと感じる人が多かったですね。

あなたた自身は、どんな事情からカード会社を辞めたいと感じているでしょうか。

辞めたいという気持ちは、一見、ネガティブな感情に思われがちですが、あなた自身がどういった仕事がしたいのかや働き方をしていきたいのかがよく理解できる道しるべにもなります。

忙しい中でも、あなた自身の辞めたいという気持ちと向き合う時間を作って、自分自身が本当に求めていることは何か考えてみてくださいね。

カード会社からの転職で評価されやすいおすすめの転職先

では、カード会社からの転職で具体的にどんなところへの転職がしやすいのか、参考程度に見てみましょう。

あくまでも一例ですが評価されやすいおすすめの転職先をご紹介します。

法律事務所 or 特許事務所 事務員

クレジットカード会社で、事務的な仕事をしてきた方であれば、法律事務所や特許事務所の事務員として働くこともおすすめです。

弁護士が必要な書類の作成、特許出願のための書類作成や提出といったような仕事です。

専門的な仕事ではありますが、基本的に資格がなくてもできる仕事で事務処理能力が高い人が求められる傾向にあります。

特許事務所の場合には、英語が必須条件にはなりますが、法律事務所の場合にはありません。

また、違った分野で事務スキルを上げたい人にはキャリアップにもつなげられます。

大手から個人経営のところまであるため、しっかりと福利厚生の整った教育体制が整っているところを選ぶようにしましょう。

顧客先企業への転職

クレジットカード会社で働いてきた営業マンの中には、顧客先企業への転職をする人もいました。

加盟店の営業で雰囲気がいいと感じていた魅力的な会社があれば、逆に、その企業へ応募してみるという方法もあります。

信頼関係が構築できていれば、相手企業から興味を持ってもらえたり、好感を持ってもらえることで、内定につながりやすいこともありますよ。

他の業界のルート営業職

カード会社で営業職をしていた方は、あなた自身の営業実績をアピールして他の業界でルート営業職もおすすめです。

その中でも、損害保険の代理店の営業職などで評価してもらいやすいところがあります。

カード会社からの転職で注意したいこと

いくつかの例を見てきましたが、あなた自身がこれまでに経験をしてきたことをアピールすることで、他の業界や異業種への転職も十分に可能です。

ただし、中途採用の場合には、どうしても即戦力となる人が優遇される傾向にあります。

未経験の人を採用するのであれば、20代半ばくらいの第二新卒者といった希望を持つ企業も少なくはないので、他の業界や異業種への転職を考えている人は、なるべく早い方がおすすめです。

また、30代以上の転職になってくると、ある程度の社会人経験があることから、人をマネジメントしてきたような経験があるかどうかもポイントになってきます。

ただし、こうしたマネジメントスキルは転職後にゆくゆく身につけたいということを面接の中でアピールすることで回避することは可能です。

いずれにしても、しっかりと面接準備をして臨むようにすれば、あなたが行きたいと思う企業からの内定ももらえるはずです。

カード会社から異業種への転職を成功させるためには?

カード会社から異業種へ転職をするのであれば、漠然と転職先を探してしまうと情報収集だけでも時間と労力がものすごくかかってしまいます。

まずは、しっかりと自分のキャリアの棚卸をした上で、何に自分は興味を持っていて、何を大切にして働いていきたいのかをじっくりと考えることが大切。

そのうえで働きたいと思う業界や業種を絞り込んでいくことで、効率的に異業種への転職を成功させることができますよ。

自分に本当に合う仕事が分かる!「Assign(アサイン)」

AIが経歴とあなたの価値観から天職を診断!

あなたの経歴と価値観を3分でカンタン登録すれば、あなたの適正に合った業界や職種をランキング化して教えてくれ、具体的な企業名と求人まで紹介してくれます。単純に求人を検索するだけではない、今までにはなかった全く新しい転職サイトです。

企業や転職エージェントからスカウトも届く!

Assignに登録をしておけば、あなたに注目している企業やエージェント担当者からもスカウトが届きます。今の職場で働き続けるべきか悩んでいる…という方や自分の向いている仕事が知りたいという方におすすめです。

\完全無料!アプリダウンロード後、かんたん登録から天職診断してみましょう!/

無料ダウンロード