大東建託の面接を受けたけれど、結果、不採用に…。
志望していた企業の面接で落とされてしまうと、
とあれこれと考えてしまったり、落ち込んでしまうこともありますよね。
大東建託は平均年収も1000万円を超え、部署によっては、転勤も少なく地元で働けるとあって中途採用者には非常に人気があります。
未経験者であっても中途採用者を積極的に採用していて異業種からの転職者も多い企業です。
とはいえ、そんな大東建託の面接で落ちてしまったのは、もしかすると、面接の準備不足が原因になっていたこともあるかもしれません。
ここでは、今後も面接で落ち続けないためにも、落ちていしまった面接を振り返って見直していきましょう。
落ちた面接を振り返ることほど嫌なことはありませんが、本気で受かりたいと思った企業から内定を勝ち取るためにも必要な作業の1つだと考えてみてくださいね。
今すぐ「大東建託」以外の求人を探すなら、CMでもお馴染みの転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」がおすすめです。
AIがあなたの価値観からピッタリの業界や業種をランキングにして具体的な企業名まで提示してくれる今までにはなかった日本初の新しい転職サイトアプリ。
22歳から35歳くらいの若手の方に特化した転職サイトで、天職診断を受けるだけで次に受けるべき企業が分かります!
\\経歴と価値観をたった3分でカンタン登録するだけ//
目次
大東建託の面接を落ちた原因を掘り下げて考えてみよう!
第一印象が営業マンとしてふさわしいものだったか
人の印象は第一印象で8割は決まってしまうと言われているくらい大切です。
大東建託の営業マンとして働くのであれば、住宅の営業にしてもオーナーに向けた土地活用の営業にしても、高額な提案をしなければいけないため、それにふさわしい見た目や立ち居振る舞いも大切です。
- 上下そろえたスーツを着用していたかどうか
- シャツやスーツにアイロンをあててしわのないようにしていたかどうか
- A4サイズの書類が入る起立できるタイプの鞄を使っていたかどうか
- 靴が汚れているといったことはなかったか
- ドアをノックした後に静かに扉を閉めることができていたかどうか
- お辞儀をした時に髪の毛が顔にかからないように短くしていたか
- 面接官が着席する前に自分が座るようなことはなかったか
- 面接の間中、椅子に深く腰を掛けて背筋をまっすぐ正していたか
- 面接中に緊張から顔を触ったり髪の毛をいじったりするようなことはなかったか
ごくごく基本的なことにはなりますが、営業マンとしてふさわしい人材であるかどうかは、第一印象からもチェックされています。
前職の不平や不満につながるようなことを面接官に伝えていないか
中途採用の面接で必ず聞かれるのが前職の退職理由です。
ここで、前職の不平や不満に思うようなことを面接官に伝えてしまうと、それだけで不採用になってしまう可能性も高いです。
- 人間関係が悪く上司からパワハラのようなことを受けていたので退職しました
- 残業が多く給料が安かったため退職しました
といったマイナスなことを面接官に正直に伝えたところで、あなたには一ミリのメリットもありません。
退職理由を聞かれた時は、必ずマイナスなことでもポジティブな内容に言い換えて伝えることがポイントになってきます。
大東建託に対しての志望動機は明確なものになっていたかどうか
志望動機は、相手企業に対してあなた自身をアピールできる最大のチャンスです。
ここでただ単純に、「不動産に興味があったため志望しました」というだけでは志望動機としては漠然としすぎです。
他の同業他社がたくさんある中で、大東建託のどこに魅力を感じたのかを求人情報だけではなく、企業の採用ページなどを読んで具体的に落とし込んで志望動機を伝える必要があります。
適切な逆質問ができていたかどうか
中途採用の面接で面接官に逆質問をするという行為は、相手企業に対してあなたの志望度が高いというアピールにつながります。
面接官から何か質問はありますか?と聞かれたにも関わらず、何も答えなかったりすることは機会チャンスを逃しているだけです。
とはいえ、ここで残業時間や人間関係、休みについてなど具体的な労働条件に関してきくことはあまり良い印象にうつりません。
働くことに対して前向きであるということが伝わるような内容の質問をするのが正解です。
大東建託を受けたけれど諦めきれない人へ
大東建託で不採用になっても諦めきれない…という人もいるかもしれませんが、自分の未来の為にもなるべく早く気持ちを切り替えていきましょう。
大東建託のように高収入を出している企業は探せば必ず見つかります。
一つの転職サイトや転職エージェントにこだわらずに、なるべく複数のところを活用して魅力的な企業の求人を探してみてくださいね。
転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」
本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。
AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「VIEW(ビュー)」。
自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。
\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/
転職サイト「リクナビNEXT」

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。
正社員求人9割以上!リクナビNEXTにしかない限定求人が約85%もあるので、多くの選択肢から企業を見つけることができ、自分のペースで転職活動ができます。
会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からアプローチを受けることもできますよ。
doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!
年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。
徹底した面接対策で転職をサポート!
コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。