脱毛ラボを運営している株式会社セドナエンタープライズは、グループ全体でも800名の従業員をかかえています。
積極的に中途採用もされていはいますが、残念ながら不採用になってしまう人も中には多く、これまで某転職エージェントで勤務してきましたが、美容サロンの面接に落ちて相談に来られる方も少なくはありませんでした。
特に、脱毛ラボのような比較的人気の高い脱毛サロンであれば、募集を出せばそれなりに名前で人も集まるので、面接で一気にふるいにかけられてしまうということもあるものです。
面接に落ちてしまうと自分の何が悪かったのか・・・と落ち込んでしまいがちですが、しっかりとその原因に向き合って掘り下げることが大切です。
今後、本当にあなたが受かりたいと思う企業にまた出会えた時に、同じように不採用にならないためにもチェックしてみてくださいね。
今すぐ「脱毛ラボ」以外の求人を探すなら、CMでもお馴染みの転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」がおすすめです。
AIがあなたの価値観からピッタリの業界や業種をランキングにして具体的な企業名まで提示してくれる今までにはなかった日本初の新しい転職サイトアプリ。
22歳から35歳くらいの若手の方に特化した転職サイトで、天職診断を受けるだけで次に受けるべき企業が分かります!
\\経歴と価値観をたった3分でカンタン登録するだけ//
目次
脱毛ラボの面接に落ちたのは何が原因?見直したいポイント
脱毛ラボの面接を振り返ってみて、何が原因だったのかを考えていくようにしましょう。
嫌な作業かもしれませんが、これをしておくと今後の転職活動でぐんと楽になりますよ。
年齢が高すぎた
脱毛ラボの店舗で働く社員は、20代が中心になって働いている店舗が多くなります。
30代以降で美容業界での経験がなかったり、人の教育をしたことがないなどのマネジメント経験がない場合には、それだけで落とされてしまったという可能性もあります。
この辺りは、今からどうすることもできないところではあるので、自分自身が戦える場所で今後は面接に挑んでいく必要が出てきます。
美意識が求められているレベルではなかった
脱毛ラボで働いているスタッフは、美意識が高い人が多いです。
美容業界である以上、最新の美容情報なども常にアンテナをはっておく必要があることから、美容に対して本当に興味があるのかどうかという点はチェックされています。
また、美容サロンはそれなりに離職率も高い職場ではあるので、ギャップを感じてすぐに辞めるような人ではなく、本当に美容に興味があり技術を身につけたいという人を採用します。
もしも、面接の中で美容についてそれほど興味を持っていないと判断された場合には、不採用になってしまう可能性も高いです。
脱毛ラボへの志望動機が曖昧だった
脱毛サロンも今はたくさんありますが、その中で、なぜ脱毛ラボがいのか明確に答えることはできたでしょうか。
脱毛サロンのホームページをくまなく読み込んで、そのうえで、他の企業に比べてもあなたにとって魅力に思ったことは何かを志望動機に盛り込む必要があります。
志望動機が曖昧だったために、他の応募者との差別化が十分でなかったのかもしれません。
面接のマナー・受け答えに問題があった
美容サロンである以上、お客様の前に出せるかどうかという視点で見られています。
面接時の服装は面接にふさわしいものだったのかどうか、メイク、髪型なども踏まえて第一印象で判断されることもあります。
また、敬語が話せていない、面接の質問の受け答えがおかしいといった場合にも、あなたを採用することに不安を覚えてしまうものなので、もう一度問題はなかったかどうか思い出してみてください。
脱毛ラボで働くことが諦めきれない人へ
脱毛ラボで本当に働きたかったのに・・・という人は、脱毛ラボ以外のサロンも検討していきましょう。
- ミュゼ
- 銀座カラー
- シースリー など
脱毛ラボ以外にも魅力的な脱毛サロンはたくさんあります。
まずは中途採用の募集状況を収集して、面接対策をしっかりとするようにしましょう。
転職サイトや転職エージェントによって抱えている企業の求人は異なってくるため、なるべく複数のサービスを活用して面接候補となる企業を一つでも多く増やしてみてくださいね。
転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」
本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。
AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「VIEW(ビュー)」。
自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。
\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/
転職サイト「リクナビNEXT」

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。
正社員求人9割以上!リクナビNEXTにしかない限定求人が約85%もあるので、多くの選択肢から企業を見つけることができ、自分のペースで転職活動ができます。
会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からアプローチを受けることもできますよ。
doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!
年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。
徹底した面接対策で転職をサポート!
コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。