ディズニーキャストとして働いてきたけれど、もう辞めたい…。
と転職を考えている方もいるかもしれませんね。
でも、実際に転職となるとどんなところへ転職できるのか…と不安に思う人も多いのではないでしょうか。
ここでは、ディズニーキャストからの転職で活かせるスキルについてや、おすすめの転職先についてまとめてみました。
今後の方向性に迷いがある人には「VIEW(ビュー)」!
あなたの価値観と経歴を3分で登録するだけで、AIがあなたに最適な業界や職種、具体的な企業の求人まで教えてくれるアプリ「VIEW」。
20代・30代向けになるので40代の方は利用できませんが、今後のキャリアの方向性や向いている仕事を明確にできる今までにはなかった全く新しい転職サービスです。
「このまま今の会社で働き続けていてもいいのか」と葛藤を抱えている方におすすめです。
\\アプリダウンロード後、無料の天職診断を受けてみましょう//
目次
ディズニーキャストから転職をしていく人たちの理由って?

まず、最初にディズニーキャストを辞めて転職をしていく人たちの理由ってどのようなものがあるのでしょうか。
覚えることが多い&マナーが厳しい
ディズニーキャストの仕事は、お客様から何を聞かれても答えられるように覚えることも多い上に、レベルの高い接客を求められるだけに大変な仕事です。
マナーも髪の毛を明るくしすぎてもいけないですし、ネイルも色が決められていたりと細かなルールが設けられています。
場合によっては、先輩から厳しく指導を受けることも少なくはなく、辞めたいというきっかけになってしまうことも…。
所詮はアルバイトだから給料が安い
ディズニーキャストは、時給も1,100円~1,300円くらいとそれほど高くはありません。
当然ながら月の手取りも15~16万円くらいになり、年収も200万円ちょっとといったところです。
そのため、生活のためにもディズニーキャストとして働き続けることが大変と言って転職をする人たちは多いですね。
なかなか正社員になれない
いつかディズニーキャストとしてアルバイト(準社員)から正社員で働くことを夢見ていた人も多いのですが、実際には正社員になれる人はほんの一握りの人たちだけです。
一般客のふりをして接客のチェックをされて評価を受け、選びぬかれた人だけがなれる制度ですがなかなか厳しいところも…。
ディズニーキャストの9割近くはアルバイト(準社員)で成り立っているので、その中から選ばれるとなるとよほど高いハードルを潜り抜ければいけません。
人間関係
どこにでもあることではありますが、キャスト同士の人間関係が悪くて辞めてしまったという人もいました。
チームで働く仕事だからこそ、担当しているところで人間関係が悪くなってしまうと居づらくなってしまうところはあるのかもしれませんね。
ディズニーキャストからの転職で活かせるスキルとは?
中途採用の面接では、即戦力となる人が有利になってくるため、未経験の分野へ転職をするのであれば、これまでの経験の中からアピールできることを把握しておく必要があります。
ディズニーキャストとして働いてきた経験の中から転職時活かせるスキルについても見ておきましょう。
高い接客能力&お客様思考
ディズニーは、接客の中でも高いレベルを提供している企業として知られています。
企業レベルでも、
ディズニーキャストとして働いてきた=接客力がある
ということは、認知されていることですから、転職時にも積極的にアピールしていきたいところです。
特に、ディズニーキャストはお客様がどうすれば喜ぶのかということを、毎日の仕事の中で追及している人が多いことから、お客様思考が根付いているというところがあります。
お客様から言われたことをするのではなく、お客様に喜んでもらうための工夫をしてきたという人も多いのでは?
具体的な例を交えながら自己PRなどに取り入れていくと、印象度がアップすることは間違いありません。
チームで仕事ができ協調性がある
ディズニーキャストの仕事は、ディズニーという大きな施設を同じキャストたちと連携して仕事をしていくチームの仕事です。
多くのキャストが裏方で日々、協力していることで運営されているため、チームワークや協調性はキャストを続けていく上で欠かせないものです。
日々の仕事を通して、同じキャストのことも考えた行動ができるようになっているのではないでしょうか。
チームワークや人との協調性はどんな仕事であっても必要になってくることから、積極的にアピールに取り入れていきたいですね。
ディズニーキャストからの転職でおすすめできる転職先
では、ディズニーキャストからの転職でおすすめできる転職先を見ておきましょう。
新型コロナの影響で下記、業界はダメージを受けています。一方、もともとリモートワークが可能なIT業界やネット通販、在宅ワークの支援を行う企業、冷凍食品などを扱う食品会社、ドラッグストア、物流会社などでは、むしろ売り上げが伸びています。
ブライダル業界 接客・企画営業職
ディズニーキャストの高い接客力を生かして働くのであれば、ブライダル業界はかなりおすすめできる業界になります。
ホテルやゲストハウス、レストランなど施設も様々で、接客として転職をすることもできれば、ウェディングプランナーとして営業職に挑戦してみるのも1つです。
お客様が求めていることを引き出しつつウェディングを作り上げていくという仕事で、やりがいも実感できるはずです。
営業職であれば、これまでよりも給料アップになることも間違いはないですし、ディズニーキャストとして培ってきた接客力を生かしつつ、スキルアップをして転職をしたいと考えている方に向いています。
教育業界の教室運営スタッフ
社会人スクールや専門学校、学習塾など教育業界での教室運営スタッフとして働くのもおすすめです。
生徒募集のための相談を受けたり、他のスタッフと協力をしながら教室の運営を日々行っていく仕事になるので、ディズニーキャストで経験してきた協調性なども活かして働くことができます。
お客様がなりたいという思いを顕在化させて背中を押してあげたり、サポートをしていく仕事になります。
ホテル・宿泊施設のフロントスタッフ
接客業としてそのままキャリアを活かしたのであれば、ホテルなどの宿泊施設での接客業の仕事がおすすめです。
ディズニーキャストとして働いてきたというだけで、かなり高評価してもらえる転職先でもあります。
求人数も豊富なので比較的転職しやすい業種になります。
AIが経歴とあなたの価値観から天職を診断!
あなたの経歴と価値観を3分でカンタン登録すれば、あなたの適正に合った業界や職種をランキング化して教えてくれ、具体的な企業名と求人まで紹介してくれるという今までにはなかった全く新しい転職サービス。
企業や転職エージェントからスカウトも届く!
あなたに注目している企業やエージェント担当者からもスカウトが届くので、今後の選択肢も広がります。今の職場で働き続けるべきか悩んでいる…という方や自分の向いている仕事が知りたいという方におすすめです。
\完全無料!アプリダウンロード後、かんたん登録から天職診断してみましょう!/