そんな方のために、DODA広島支店を利用した人の口コミ・評判から面談場所までのアクセス方法、営業時間や電話番号、面談までに必要なことを一通りまとめてみました。
これからDODA広島支店を使って転職を視野に入れている人は押さえておきましょう。
目次
DODA広島支店って実際どうなの?口コミ・評判をチェックしてみよう!
広島支店は紙屋町東駅にあって自宅からも1本で行きやすいこともあって利用しました。面談は最初緊張して臨んだのですが、コンサルタントの方が親身になって相談にのってくれ書類のアドバイスをいただいたり、今までのスキルが活かせるような企業の紹介をしてもらいました。そのうちの3社に絞って選考に臨み、2社から内定をもらって転職もできました。事前に模擬面接で練習もできたりしたのもよかったのだと思います。30代 男性
転職エージェントって多く登録すればいいのかなと思って、DODAとマイナビとリクルートエージェントに登録をしました。リクルートエージェントからの連絡がどこよりも早かったので、結局、そのまま面談を予約し、併用は大変そうと思ったのでお断りしました。でも、その時にDODAの人にちょっとしつこくリクルートとは違う求人もありますよと言われたりしたのが若干嫌でしたね。20代 女性
今の会社から転職しようかどうか迷っている時にDODAへ登録しました。京都支店の担当になった方に、転職はしてもしなくてもいいけれど、今後のためにいろんな会社を見ておくのも参考になると思うといわれて、2社受けることにしたのですが、そのどちらもすごく魅力的で私のことをすごくかってくれるようなところでした。それで、今の会社への踏ん切りもついて今働いている会社へ転職することにしましたが、迷いはあっても前へ進んでみてよかったなと今となって思います。あのまま働き続けていたら、グダグダ辞めたい…といつまでも悩みながら働き続けていたと思いますね。30代 女性
DODA広島支店の面談場所・アクセス方法・営業時間は?
DODA広島支店(広島オフィス)は、「紙屋町東駅」か「県庁前駅」から徒歩1分のところにある合人社広島紙屋町ビル4階に入っています。
広島オフィス
〒730-0011
広島県広島市中区基町11-10
合人社広島紙屋町ビル4階
【アクセス】
広島電鉄線 紙屋町東駅 徒歩1分
アストラムライン 県庁前駅 徒歩1分
広島支店 TEL:082-578-8510
東京リーガルマインドの広島支店とつるやゴルフが入っていて、交差点にあるので分かりやすい場所になっていますよ。
ちなみにDODAの営業時間は次のとおりです。
営業時間
【平日】9:00~20:00
【土曜日】10:00~18:00
平日は夜20時まで営業されているので、仕事帰りに面談へも行きやすくていいですね。
残業などで平日には時間が取れないという人は、コンサルタントと調整をして土曜日の面談も組んでもらえるのがいいところです。
転職エージェントによっては土日は完全休みとしているところもあるので、利用しやすくなっているのはありがたいところですね。
DODAへの登録後は、住所から一番近い視点から電話が入ることになります。
広島の方であれば、この広島支店のコンサルタントからまずは電話連絡があり、簡単に希望の仕事についてや職歴を聞かれた後に、面談予約となります。
面談をした後は、広島支店に何度も足を運ぶようなことは基本的にはなく、コンサルタントとメールや電話を使ってやりとりを進めていくようになります。
ただし、人によっては、模擬面接をしたりコンサルタントに再度相談をしたりといったこともあるので、広島支店のような駅から近い場所にあるのはすごく便利ですよ。
DODA広島支店で面談を受けるなら事前に押さえておきたいポイント
DODA広島支店で面談を受けるなら事前に押さえておきたいことも、元転職エージェントのコンサルタントの視点からまとめてみましhた。
面談でもなるべくスーツ着用しておこう!
面談自体は企業との面接ではないので、スーツを着用しなくても問題はありません。
ただし、コンサルタントは直接企業の採用担当者と繋がっていてやり取りをすることになるので、あなたに好感を持ってもらえているほどご紹介もしやすくなります。
転職エージェントが登録者と面談をすることで、その人材が企業に紹介するに値する自分物なのかということも見極めていることから、なるべく印象のいいスーツ着用をしておくのがおすすめですね。
スーツを着用していることで、
- 転職自体への意欲が高いこと
- マナーやルールを守れること
といった印象を持つことが多いです。
必ずしも上下そろえたスーツではなくても構いませんが、オフィスカジュアル程度のジャケットを羽織るようなものにしておくといいでしょう。
事前に書類を用意しておくと効率的!
面談までに時間がある人は、必ず履歴書・職務経歴書を準備して広島支店での面談へ望みましょう。
面談がまだ先であれば、担当者宛に書類を郵送しておくのもいいですよ。
そうすれば、事前にコンサルタントが添削をして当日に返すだけといったことができます。
DODAでの面談はだいたい一人1時間程度になりますから、プロのコンサルタントと直接話ができる機会なのでできるだけ、転職先の業界や仕事、企業のことなどについて話をしたいといった場合に効率的になりますよ。
広島支店へ行く前に寄りたい自動証明写真機スポット
広島支店へ行くついでに、今後のために証明写真を撮っておきたいという方は、アストラムラインの県庁駅前の駅中に自動証明写真機が設置されているので利用しましょう。
東1出口の方に向かって改札を出れば、すぐに見つかるはずですよ。
〒730-0011 広島県広島市中区10 広島県広島市中区基町10−90
これから必要になる証明写真ですから、面談の時に身なりや服装を整えて撮影しておくと一石二鳥ですね。