異業種への転職

エステティシャンは資格なしでOK!転職で有利にはならない理由

エステティシャンになるために学校に通ったり、通信講座で勉強を始めてみようかと考えている人もいるかもしれませんね。

でも、エステティシャンは資格がなくても働ける仕事で、資格を取ったからといって転職で有利になるわけでもありません。

私自身はもともと人材紹介会社で働いていましたが、それ以前は、エステの技術を学んだり資格を取得するための学校のスクールカウンセラーとして働いていました。

でも、実際にエステ業界では、この資格を取れば転職で有利になるといったようなものはなく、基本的に民間資格になるので取得してもほぼ意味がないのです。

そんな私からエステティシャンの業界のことや、スクールの裏側まで赤裸々につづってみました。

今後の方向性に迷いがある人には「VIEW(ビュー)」!

あなたの価値観と経歴を3分で登録するだけで、AIがあなたに最適な業界や職種、具体的な企業の求人まで教えてくれるアプリ「VIEW」。

20代・30代向けになるので40代の方は利用できませんが、今後のキャリアの方向性や向いている仕事を明確にできる今までにはなかった全く新しい転職サービスです。

「このまま今の会社で働き続けていてもいいのか」と葛藤を抱えている方におすすめです。

\\アプリダウンロード後、無料の天職診断を受けてみましょう//

VIEWで無料診断を受けてみる

エステティシャンで資格があるからといって転職で有利にならない4つの理由

では、さっそくエステティシャンで資格があるからといって転職で有利になることはない理由についてみていきましょう。

エステ業界は未経験でも研修してもらえることがほとんど

エステ業界のほとんどの企業では、未経験者を積極的に採用していることが多く、未経験であってもプロのエステティシャンとして働けるように研修体制が設けられていることがほとんどです。

企業によっても、手技のやり方も異なることが多いため、入社後に研修を通して身につけていくようになります。

確かに、学校に通って基本的な手技を身につけていえれば、確かに、飲み込みは早いかもしれませんが、だからといって転職で有利になるというわけではありません。

面接では見た目や接客スキルの方が重視されている

エステティシャンの面接では、清潔感のありお客様から親しみを持たれやすいタイプかや、接客スキルがあって誰とでもコミュニケーションを取れるよう人物かどうかの方が重要視されることがほとんどです。

エステティシャンとはいえ、お客様にコースに通っていただいて施術を続けていかなければいけないので、営業スキルなどを持っている人の方が有利になりやすいです。

学校で技術を身につけた、資格を取ったということをアピールするよりも、これまでのああたの社会人としての経験の中からアピールできるようにしっかりと面接準備をしておくことの方が大切なんです。

民間資格は民間資格でしかない

エステに関わる資格でこれといって有名なものは特にはありません。

あっても国家資格ではなく民間資格ばかりになるので、効力としてはすごく弱いものになります。

履歴書の資格欄に少し添えることができる程度で、民間資格を取ったからエステ業界への転職が有利になるという思いこみは捨てましょう。

学校は生徒募集のためにスキルや資格が必要とアピールする

実際に私自身もエステなどのスキルや資格を取得できるような学校で、スクールカウンセラーとして働いていたことがありました。

例えば、プロエステティック講座などのスキルが学べて資格を取れるような講座を開こうと思えば、生徒を集めなければ開講することもできませんよね。

だから、就職や転職でスキルや資格を身につけることは有利とアピールすることがほとんどで、営業トークとしてあたかもスキルや資格が転職に有利であるかのうように表現することはありました。

民間スクールである以上、自分の目標数字を達成するためには致し方ないことで、生徒を募集しなければ自分の存在意義なんてなかったからです。

だからこそ、これからスクールに通って勉強してスキルや資格を身につけて手に職をつけたいと考えている方は、ぜひ本当のところを見極めるようにしてくださいね。

実際にエステの講座に通っていた10人くらいの生徒の3人くらいしか、講座終了後にエステティシャンとして働いた人はいませんでした。

生徒の多くが講座途中で辞めてしまったり、講座に通う支払いがきつくなってしまったり、進路を変えてエステティシャン以外のことをしたいと思うようになったりと本当に様々な人がいました。

費用も時間もかけてきた結果もったいないことにならないようにしたいですね。

資格なしでエステティシャンになる方法は?

資格がなくてもエステティシャンになるには、今すぐ未経験を積極的に採用している企業を探すのが一番近道になりますよ。

繰り返しにはなりますが、実際には、資格がなくても未経験からエステティシャンとして働いている人の方がほとんどで、学校に通ってお金や時間をかける必要性は感じません。

まずは、あなた自身が本気で働きたいと思えるような企業があるを探して、未経験からでも挑戦してみてはどうでしょうか。

エステティシャンとして身に付けた技術は一生手に職として残るので、早い段階で身に付けておくと可能性が広がります。

自分の天職が何か分からないという方には「VIEW(ビュー)」

AIが経歴とあなたの価値観から天職を診断!

あなたの経歴と価値観を3分でカンタン登録すれば、あなたの適正に合った業界や職種をランキング化して教えてくれ、具体的な企業名と求人まで紹介してくれるという今までにはなかった全く新しい転職サービス。

企業や転職エージェントからスカウトも届く!

あなたに注目している企業やエージェント担当者からもスカウトが届くので、今後の選択肢も広がります。今の職場で働き続けるべきか悩んでいる…という方や自分の向いている仕事が知りたいという方におすすめです。

\完全無料!アプリダウンロード後、かんたん登録から天職診断してみましょう!/

無料ダウンロード