転職エージェントで10年以上、コンサルタントとして転職サポートをしてきましたが、最後の数年間は農家の人からの転職相談がかなり多かったですね。
というのも、TPPなどの導入決定によって日本の農家をとりまく経営環境は、今後もよりいっそう厳しくなると容易に予想されるからです。
もちろん、それだけではなく様々な背景から農業を畳んでサラリーマンとして会社勤めに戻ることを考える人も少なくはありません。
とはいっても、農業を営んできたために、今さら自分に何ができるのか不安という方がほとんどでした。
ここでは、そんな方々のために農家からの転職で押さえておくべきことや、おすすめの転職先などについてまとめてみました。
自分に合った最高の職場を探したいという人はチェックしてみてくださいね。
今後の方向性に迷いがある人には「VIEW(ビュー)」!
あなたの価値観と経歴を3分で登録するだけで、AIがあなたに最適な業界や職種、具体的な企業の求人まで教えてくれるアプリ「VIEW」。
20代・30代向けになるので40代の方は利用できませんが、今後のキャリアの方向性や向いている仕事を明確にできる今までにはなかった全く新しい転職サービスです。
「このまま今の会社で働き続けていてもいいのか」と葛藤を抱えている方におすすめです。
\\アプリダウンロード後、無料の天職診断を受けてみましょう//
目次
農業を辞めて会社勤めを選択する理由とは?

農業を営んできた人が農家を辞める理由については様々なものがありました。
- 天災によって受けた被害が大きくこれ以上続けていても負債が増えるので辞めたい
- 天候によって収穫高が左右されるため、経済的に不安定な仕事から脱却したい
- 働き手が少なく1人にかかる負担が大きい、また、両親も高齢になってきた為によりいっそう厳しくなる
- あまりにも重労働でこのまま年齢を重ねた時に続けていけないと感じるため
- 事あるごとに農具・機材が壊れたりと大きな経費がかかり、このまま経営ができるのか不安だ
- 子供が大きくなり教育費などがもっとかかるようになってきた時に、このまま不安定な農家を続けていて大丈夫かという焦りがある など
本当に切実な思いからサラリーマンになることを考える人が多かったですね。
あなた自身はどんな理由から農家を辞めたいと考えているでしょうか。
まずは辞めたいという気持ちに向き合って、あなたがどのように働けば幸せなのか考えてみてくださいね。
農家から異業種への転職するなら押さえておくべきこと

農家から異業種へ転職する場合は若い人が有利に
農家から異業種へ転職するのは決して簡単なことではありません。
未経験者を採用している企業のほとんどは、20代半ばくらいまでの若い人を求めていることが多く、それ以上の年齢の人には即戦力を求める傾向にあるからです。
一般企業での就業経験がない人などは、特に厳しくビジネスマナーがあるかどうかといったところから見られるので準備はしっかりとしておきたいところです。
そのため、農家から異業種へ転職をするのであれば、あなたが何ができるのかということを明確に面接の中でアピールすることが求められてきます。
農業からの転職でアピールできるスキル
企業側が求めているのは、農業の経営状態が厳しく不安定だから転職活動をしているといったことではありません。
あなたを採用した時に、何ができてどんなことで貢献してくれるのかということを知りたいのです。
例えば
- 農家の仕事を通して売り上げや経費管理をしてきたので、経営感覚を持ちながら仕事をしていくことができます。
- 1人で作業をするだけではなく、他の農家と関係を作りながらお互いの作業を手伝ったり、農具の貸し借りもしてきました。チームで仕事をしていくといったことには問題ありません。
- 天災などで収入が一時的に落ち込むこともありましたが、辛抱強くめげづに作業を続けていました。根気強さは誰にも負けません。
といったように、これまでの農業の仕事を振り返ってみて、あなた自身にしかない強みを見つけておくようにしましょう。
異業種への転職をするということは、あなた自身が自分を商品にして売り込むということと同じです。
あなたにしかない良さは必ずあるので、農業の仕事を通して大切にしてきたことややってきたことを見直してみてくださいね。
>>>農家以外の求人を紹介してもらうならリクルートエージェント
農家から転職してサラリーマンになるならおすすめの転職先
個人的な希望はあるかとは思いますが、一旦は置いておき、農家での経験を活かして働ける転職先についてご紹介していきます。
- JA 総合職
- 農業機器メーカー 営業職
- 食品メーカー 営業職
- 食品専門商社 ルート営業職
- 種苗メーカー 営業職
- 肥料メーカー 営業職 など
これらは実際に農業に従事していた人が、私の転職サポートを通して転職したリアルな転職先でもあります。
もちろん、他にも食品とは関係のない仕事に就いた人もいました。
- 不動産仲介業 営業職
転職エージェントを使わずに、
- ビル管理会社
- スーパー店員
- 運送業 など
へ転職をした方も。
年齢的なことやあなた自身のやりたいこと、できることなどから総合的に方向性を決めていくようにしましょう。
農家から転職して自分に合う最高の職場を見つけるために
農家から転職して自分に合う職場を探したいという人は、まずは、自分のキャリアの棚卸をして何に興味があり、何を大切にして働いていきたいのか自分の軸を見つけることから始めましょう。
そのうえで、業界や業種を絞り込んでいくようにすれば、高率的に自分に合った職場を見つけることができますよ。
AIが経歴とあなたの価値観から天職を診断!
あなたの経歴と価値観を3分でカンタン登録すれば、あなたの適正に合った業界や職種をランキング化して教えてくれ、具体的な企業名と求人まで紹介してくれます。単純に求人を検索するだけではない、今までにはなかった全く新しい転職サイトです。
企業や転職エージェントからスカウトも届く!
Assignに登録をしておけば、あなたに注目している企業やエージェント担当者からもスカウトが届きます。今の職場で働き続けるべきか悩んでいる…という方や自分の向いている仕事が知りたいという方におすすめです。
\完全無料!アプリダウンロード後、かんたん登録から天職診断してみましょう!/