漁師をもう辞めたい・・・
漁獲量によって収入も変わる不安定な仕事で、将来性が見えない・・・といって辞める人も多いのが現実です。
とはいえ、漁師として働いてきただけに今さら異業種への転職ができるのかと不安になる人も多いようですね。
転職エージェントで10年以上、コンサルタントとして転職サポートに携わってきましたが、漁業に携わっている人からの転職相談もよく受けてきました。
異業種への転職は年齢的なところで厳しい面もありますが、決しでできないわけではありません。
ここでは、実際に漁師から転職した人の転職先についてや、最高の職場を見つけ出すためのコツをご紹介していきます。
本気で漁師からの転職を考えている人は、今後の方向性を定めるためにも最後までご覧になってくださいね。
目次
漁師から転職していく人たちの共通点

漁師から転職していく人たちの理由については様々なものがあるのですが
- 体力的に続けられる仕事ではない
- 経済的に不安定になりやすい
- 魚の消費量の減少おまり将来性がない
- 家族との時間を大切にできない など
が主な理由となっていることが多いですね。
漁師は肉体的にも精神的にもキツイ仕事で、経済的にも不安定なところもある仕事ですから転職をして安定的な仕事がしたい、もっと楽に働ける仕事がしたいと望むようです。
漁師から転職する場合の注意点
とはいえ、漁師として働いてきただけに、転職自体はそれなりに厳しくなってしまいます。
漁師としての経験を活かすなら同じ漁業で働くべきですが、異業種への転職をする場合には、やはり年齢という壁が立ちはだかります。
あなたが20代という若さがあれば、まだ採用してくれる企業も見つからないわけではありませんが、30代ともなってくるとより厳しくみられることは確実です。
ただし、2018年現在、求人がかなり増えていて人手不足に陥っている企業も出てきているので、未経験の人を積極的に採用したいと考えている企業も増えています。
そういう意味でも、転職をするのであれば、早ければ早い方がいいにこしたことはありまいせん。
漁師からのリアルな転職先は?
実際に私が過去に転職サポートをしてきた人たちの例でいうと、漁師から次のようなところへ転職に成功した人たちがいます。
ビルの設備管理・メンテナンス業務
ビルの冷暖房などの空調管理などのメンテナンス業務では、比較的、未経験でも積極的に採用しています。
チームでベテラン者と組んで働く仕事にはなるので、漁師としてチームで仕事をしてきたこともアピールできるポイントになります。
固定給で各種保険もあり安定した給料が得られるとあって、漁師から転職するならおすすめできる転職先の1つです。
運送会社
免許を取得してバス運転手や大型トラック運転手の仕事に就いた人や、宅配業者への転職を決めた人もいます。
こちらもまた、人手不足な状況から未経験者を採用しているので、年齢が高くても転職ができないことはない分野です。
ただし、企業を選んで転職しないとブラック的な働かせ方をさせるようなところもあるため、求人選びには注意をしてください。
電気設備工事
年齢が20代・30代であれば、電気設備工事の仕事に就くことも可能です。
資格がなくても採用している企業はあり、未経験からでも就業後にしっかりとした研修を受けられる企業も中にはありません。
有資格者が有利にはなりますが、転職後に働きながら勉強をして資格を取るといった意欲を見せれば採用につながることもあります。
漁師から転職をして最高の職場を見つけ出すコツ
他にも様々な業種へと転職を成功させた方々いました。
転職自体はあなた自身の意思でできるものなので、未経験でも採用している企業を見つけて面接対策をして臨めば漁師からの転職もできないことはありません。
転職先を探すにあたっては
- ハローワーク
- 求人情報誌
- 転職サイト
- 転職エージェント
の4つの探し方がありますが、異業種への転職なら断然④の転職エージェントでのコンサルタント相談がおすすめになります。
転職エージェントでは、あなたにコンサルタントが一人付いて希望条件のヒアリングをしてくれたり、転職相談にのってくれたりするだけでなく、企業側の採用したい人材像とマッチしている求人だけを紹介してくれる無料のサービスです。
ハローワークや求人誌の2倍以上の求人をエージェントが抱えているので、選択肢を広げるといった意味でも積極的に活用してみましょう。
転職相談に来られる方の中には、人に誇れるようなスキルや職歴がある人だけが利用できるものと思っている方も多いのですが、仕事をこれから探したいといった人なら誰でも利用ができて一切費用もかかりません。
まずは、漁師を辞めて本当に働きたいと思える会社があるか紹介してもらいましょう。

転職実績No,1!未経験から応募できる求人が豊富
全国対応で20万件以上と圧倒的な求人数もあることから、未経験でも応募できる求人を多く扱っているのが特徴です。転職自体にまだ迷いがあるという方や今は情報収集だけしたいといった方でも利用することが可能です。
転職まで手厚いサポートが受けられる!
異業種への転職で必ず必要となってくる、履歴書や面接対策、給与交渉など、コンサルタントがあなたの代わりにしてくれます。さらに、企業の内部情報を徹底的に調べ上げた独自レポートまで用意しているので、企業の実際のところを知った上での転職が可能です。
コロナショックの状況下でも影響を受けていない業界や業種、採用ニーズがむしろ増えている企業などの最新の情報も教えてもらうこともできますよ。