トロッカ(TROCAR)山梨は、山梨県内に特化した唯一の転職エージェントです!
ほとんどの転職エージェントが関東や関西など都市部に拠点を置いて山梨をカバーしている中、山梨だけで転職支援を行っている珍しい企業ですね。
でも、大手転職エージェントほど名前が通っていないので、実際に利用しても大丈夫なのか?
本当に求人は見つかるのか?といった心配もあるかもしれません。
ここでは、「トロッカ山梨」の実際のところについて、口コミ・評判などを交えながら元転職エージェントのコンサルタントの視点をからめてまとめてみました。
実際に、山梨に強いのかどうかも大手転職エージェントとの求人数の比較からも見ていきましょう。
目次
「トロッカ山梨」の特徴や同業他社との違いはどこ?
- 社名:株式会社 エス・イー・エス
- 所在地:〒403-0013 山梨県富士吉田市緑ヶ丘2-4-16
- 設立:平成16年6月1日 ※参照元:http://www.trocar.jp/
まずは、転職エージェントの特徴や同業他社と比べてどんなところが魅力なのかをまとめてみました。
山梨に特化しているからこそ地元企業の求人が豊富
平成16年に設立されて以来、山梨だけで転職サポートを行ってきていることから、山梨の地元企業の求人を豊富に扱っているのが特徴です。
また、コンサルタントが山梨の土地に精通していることもあり、地元でも将来性のある企業はどこか、企業の業績がどうなのかといった細かな部分まで把握しています。
今後、伸びていくことが予想されるような企業など、地元のおすすめ企業を紹介してもらうこともできるのが「トロッカ山梨」を使う魅力の1つになっています。
山梨へのU・Iターン転職にも強い
山梨県内の転職はもちろんのこと、関東から山梨へのU・Iターンの転職サポートにも力を入れています。
在職中で地元企業の求人を調べている余裕がないという人や、転勤のない地元企業へ再就職したいといった人たちに個別で丁寧なサポートをしています。
山梨のことをよく知っているコンサルタントが担当してくれるので、どこよりも安心感のあるサポートを受けられるのではないでしょうか。
「トロッカ山梨」の口コミ・評判って実際どう?
どうせ地元に帰っても今よりいい条件で働くことはできない…と思っていたのですが、担当の方がキャリアアップにつながるような企業の求人をいくつか紹介してくださいました。そのおかげで転職が現実味を帯びてきて、実際に内定ももらえたので無事に地元の山梨に戻っての転職がかないました。あの時、背中を押してもらったおかげです。30代 男性
転職エージェントにはいくつか登録をしていたのですが、そのうちの1つが「トロッカ山梨」でした。聞いたことがないところだったので、ちょっとどうなのかな?と思ったのですが、実際に自分の希望しているような求人を紹介してもらえなくて、結局は大手を使いました。思ったより求人は少ないかもしれません。40代 女性
山梨だけで転職サポートをしている企業とあって登録をしてみました。コンサルタントの方はすごく親身になって、いろいろと将来性がある地元企業の求人を紹介してくださったりもしました。でも結局自分自身が、地元に帰るという決心ができなくて転職自体はしていません。また将来的に転職をするときは利用してみたいと思えました。20代 男性
「トロッカ山梨」の求人数を大手転職エージェントと比べてみました!
「トロッカ山梨」が本当に山梨に強いのか、実際の求人数を代表的な大手転職エージェントと比べてみました。
名称 | 山梨県内の求人数 |
トロッカ山梨(地域特化型) | 78件+非公開求人(不明) |
リクルートエージェント(全国展開型大手) | 1,330件+非公開求人594件 |
DODA(全国展開型大手) | 1,038件+非公開求人(不明) |
※2019年7月21日時点の求人数になります。求人数は流動的なため、最新情報は公式サイトにてお確かめください。
これを見て頂くと、ネット上に公開されている求人数だけでもリクルートエージェントの1,330件が圧倒的に多いことが分かりますよね。
また、リクルートエージェントでは非公開求人の求人数も公開していて、他に山梨県内だけで594件もの非公開求人を抱えていることが分かります。
最大手の転職エージェントということもあって、大手企業を中心に信頼されているところがあるため求人が集まってきやすいというところがあるのでしょう。
実際に、企業側が求人をかける際に、なるべく多くの人に見てもらいたいという思いから、大手エージェントを選ぶというところがほとんどになります。
山梨県内でも同じことから求人がどこよりも多くなっていますね。
正直、私自身も転職エージェントでコンサルタントとして働いてきましたが、転職エージェント自体は基本的に全国型も地域特化型もどこを使ってもサポートの内容はだいたい同じです。
だからこそ、選択肢をなるべく広げたいという人は、大手転職エージェントを利用しておくといのも必要です。
「トロッカ山梨」を利用するメリット・デメリット
「トロッカ山梨」を利用するメリット・デメリットになる点をまとめてみました。
メリット
- 地元の中小企業を中心に求人が豊富
- 山梨に拠点があるのでコンサルタントとの距離が近く、丁寧なサポートが受けられやすい
デメリット
- 求人数が大手に比べて少ないので選択肢が減る
「トロッカ山梨」の登録からその後の流れ
「トロッカ山梨」の登録した後はどのように進んでいくかもチェックしておきましょう。
- コンサルタントから電話連絡
- 希望条件のヒアリング
- 面談日時の調整(遠方の場合は電話面談の場合も)
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
- 求人紹介
- エントリー
- 面接
- 内定
といった順番に進んでいきます。
その他にも給与交渉をしてもらったりといったこともできるので、コンサルタントのサポートを受けながら山梨での転職を実現させましょう。
当然、内定を承諾することも辞退をすることも、保留をして他の企業を受けることも穴自身の意志でできるので安心してくださいね。
「トロッカ山梨」と併用したい転職エージェント
「トロッカ山梨」では、前述もしましたがネット上に公開されている求人数がかなり少な目です。
当然、非公開求人を抱えてはいますが、大手転職エージェントには太刀打ちできません。
なるべくならリクルートエージェントも併用して選択肢を増やしておきましょう。

リクルートエージェントは、都会だけではなく地方エリアにも徹底してサポートしてくれます。
転職自体にまだ迷いがあるという方や相談だけしてみたいという方でも利用することができ、他の転職エージェントとの併用も可能です。
まずは、本当に自分が働いてみたいと思える企業の求人があるのか非公開求人の中から紹介を受けてみてくださいね。