面接の不採用

ハローワークの面接で落ちまくる人が陥りがちな3つの罠

ハローワークの求人で何社も何社も面接を受けているけれど、そのたびに落ちまくり、

「このまま、仕事がないまま生きていくのか・・・」

「はたまた、世の中に自分は必要とされていない人間なのか・・・」

不採用の連絡があったり、不採用が続いてしまって落ち込んでしまっている人もいるのではないでしょうか。

人材紹介会社でコンサルタントとして働いてきた経験がありますが、ハローワークを通して受けても落ちてしまうという人も少なくありませんでした。

でも、ハローワークの求人で不採用が続いてしまう人に限って、実は陥りがちなことがあります。

かなり厳しいこともお伝えしていくことにはなるので、本気で今の状況をどうにかしたいと考えている人以外は読まないでくださいね。

ハローワークの面接で落ちる人が陥る3つの罠!

ハローワークの面接で落ちてしまっている人は、次のようなことがないか確認してみてください。

自分の市場価値を理解していない

中途採用の場合、これまでの経験がものを言います。

これまでの経験を一切活かすことなく、全くの未経験分野へのチャレンジばかりしていれば、当然ながら不採用になってしまう確率も上がります。

特に、年齢的にも中高年になってくると、企業によってはそれだけで採用を渋るところがほとんどです。

もちろん、今までの仕事を変えたいからこそ、未経験の職種にチャレンジしているという人もいるかもしれませんが、今までの働いてきた中の経験を一切活かすことなく面接に臨んでいないでしょうか。

自分には何もない、スキルなんてない、ないないばかりで面接を受けていると、絶対に欲しい人材と思われることはありません。

まずは、どんなに自分にはスキルがないと思っている人でも、あなた自身がないことにしか注目していないとあなた自身の良さは見つかりません。

あなた自身が自分の市場価値を正しく知って、今までの経験の中で得てきたことからどうアピールするのかということを本気で考えずに受けてしまうと落ちてしまいます。

自分の市場価値を理解して、戦える場所で戦っているのかが面接合否を分けることがほとんどです。

自分の軸を持っていない

転職活動をするにあたって、次から次へと自分の軸を持たずに転職活動をしていませんか。

あの業界も、この業界も、とにかく給料をもらえて受かればどこでもいい・・・、それだとたとえ面接で受かった場合でも長くは続かないかもしれません。

  • あなた自身の中でぶれない軸
  • 仕事・人生において大切にしていきたいこと

を持って面接に臨んでいけば面接官に好印象に映ります。

あれやこれやで目移りするような人を、企業はほしくないのです。

今時ハローワーク経由でしか受けない…

今時、ハローワークの求人だけで応募を続けるのも選択肢を狭めてしまう原因になることもあります。

ハローワークを否定するわけではありませんが、ハローワークと同時並行にして他の媒体も積極的に利用しましょう。

ハローワークにはないけれど、他の求人媒体ならある求人も実はたくさんあります。

ハローワークには、企業がお金をかけずに求人の募集をかけられるので、いろんな企業がありますが、人物を重視して採用したい会社はハローワーク以外の求人媒体を使うことも多いです。

求人の選択肢を広げていくためにも、ハローワークだけではなく、

  1. 転職サイト
  2. 転職エージェント

この2つは、転職をするにあたってもはや利用しない人はいない時代です。

面接をこの先も落ち続けるつもりですか?

もうハローワークの求人でこの先も落ち続けるのは終わりにしたいという人は、転職サイトや転職エージェントも活用して選択肢を広げていきましょう。

転職サイトもハローワークと同じように無料で利用できますが、実は、転職エージェントも無料。

転職エージェントを活用したことがない方にとっては、費用がかかるものと思っている方も多いのですが、実は登録からその後のサポート、面接で採用されても採用されなくても求職者側にはには一切費用はかかりません。

しかも、転職エージェントを通せば、コンサルタントがあなたに担当として一人つくのですが、あなたのこれまでの経験を聞いたうえで、あなたの市場価値が最大限に上げられる求人を選定してくれたり、面接の事前対策を一緒にしてくれます。

  • 履歴書の書き方
  • 職務経歴書の書き方
  • 面接対策

これらをすべて伴走しながらサポートしてくれます。

過去の転職者から実際の面接ではどんな質問があったのかということまで把握しているので、事前の面接対策がしっかりできるんですよね。

もうこの先もハローワークの面接で落ち続けるのが精神的にもキツイ・・・という人は、転職サイトやエージェントを併用してみましょう。

面接で落ちた!自分にピッタリの企業を探すならコレ!
20代・30代に特化した転職サイト

転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」

本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。

AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「VIEW(ビュー)」。

自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。

\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/

VIEWを無料ダウンロード

どの世代にもおすすめ!王道の転職サイト

 

転職サイト「リクナビNEXT」

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。

正社員求人9割以上!リクナビNEXTにしかない限定求人が約85%もあるので、多くの選択肢から企業を見つけることができ、自分のペースで転職活動ができます。

会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からアプローチを受けることもできますよ。

>リクナビNEXTに無料登録する

転職エージェントを活用するならココ!

 

doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!

年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。

徹底した面接対策で転職をサポート!

コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。

dodaに相談してみる