面接の不採用

一条工務店の面接で不採用!中途で落ちたら見直したいポイント

一条工務店の面接を受けたけれど、結果は不採用に…。

自信はあったはずなのに…
自分には向いていないと思われたのかな

志望していた企業の面接で落とされてしまうと、誰しもショックを受けてしまったり自分の何がいけなかったのかと責めて落ち込んでしまうこともありますよね。

一条工務店は、中途採用者であっても新卒で入った人たちと同様に分け隔てなく、結果を重視して同じようにキャリアを積んでいくことができる会社として知られている企業です。

また、中途採用が出れば、高卒以上と学歴関係なくチャレンジすることができるということもあって、リクナビネクストでも転職先検討企業のランキングに入ってくることが多い企業です。

でもそんな一条工務店の面接で落とされてしまったのは、もしかすと、面接での準備不足や企業分析の弱さにあったのかもしれません。

ここでは、この先も中途採用の面接で落ち続けることがないように、面接で落ちた理由について掘り下げて考えてみましょう。

落ちた面接を振り返ることほど嫌なことはないかもしれませんが、志望度の高い企業から内定を取る為には、一度はやっておきたい作業の1つになりますよ。

今すぐ一条工務店以外の求人を探すなら、CMでもお馴染みの転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」がおすすめです。

AIがあなたの価値観からピッタリの業界や業種をランキングにして具体的な企業名まで提示してくれる今までにはなかった日本初の新しい転職サイトアプリ。

22歳から35歳くらいの若手の方に特化した転職サイトで、天職診断を受けるだけで次に受けるべき企業が分かります!

\\経歴と価値観をたった3分でカンタン登録するだけ//

無料ダウンロード

一条工務店の面接で落ちた原因を掘り下げて考えてみよう!

お客様から信頼をされるような人柄をアピールできたか

展示場に来られたお客様に対して直接営業をして、建てたい家のイメージをヒアリングしながら間取りや資金計画をプランニングしていく仕事です。

何千万というお金を出して建てる家ですから、当然、お客様は営業マンの印象1つで、その会社が信頼できるのかということを見ています。

だからこそ、営業マンの立ち居振る舞いや見た目のイメージは大切で、面接でもしっかりと見られています。

初歩的なことにはなりますが、意外と第一印象でつまずいてしまっている人も多いので見直しておくようにするといいでしょう。

  • スーツやシャツにしわはなかったか
  • 靴が汚れていたりしなかったか
  • 鞄は横に置いた時に起立式のものを使っていたか
  • 女性の場合は、お辞儀をした時に髪の毛が顔にかからないようにまとめていたか
  • 入室する際にノックをし、その後、静かに扉を閉めていたか
  • 面接官が着席した後で自分も着席したか
  • 面接中は姿勢を正しく面接官の顔を見ていっていることに耳を傾けていたか etc

一条工務店が求めている人材像を把握して自己PRができていたか

一条工務店の営業職志望で面接を受けたのであれば、当然ながら結果が重要視されてきます。

特に、一条工務店は歩合給で目標達成度の応じてインセンティブが大きくつくような給与体系を取り入れています。

要は、それだけ結果を出せる人に対しては評価をしているということです。

だからこそ、これまでの経験の中からあなた自身が目標に向けてどう取り組み、どう乗り越えてきたのか、また、どう達成できたのかということを具体的にアピールすることが求められてきます。

これまでに営業を経験してきたのであれば、当然ながら営業成績での数字を具体的に伝えてアピールすることや、達成率や成約率などの数値を書類などにも含めて見せることが必要です。

たとえ営業経験をしてこなかった人であっても、これまでの仕事の中で目標に向けて取り組んできて達成したことなどを伝えられていたでしょうか。

ただ、目標達成に向けて頑張れます!と気持ちだけをいくらアピールしたところで、客観的な裏付けにはなりませんから、過去の経験から何かしら頑張って成し遂げたことを1つでも自己PRに盛り込んで伝えられているといいですね。

一条工務店での将来像が描けていたかどうか

また、自己PRと同時に一条工務店で将来的にどうなっていきたいのかというビジョンも描けていたかどうかも大切です。

例えば、1年先には仕事を覚えて目標をコンスタントに達成できる人材になり、5年先には主任という立場で全体をまとめられるようになれる人材になりたいといったようなことです。

ただ頑張りますではなくて、一条工務店に入ればこういう自分になれるように動いていきたいと伝えることで、面接官があなたの志望度の高さをうかがい知れることができるのです。

退職理由でネガティブなことを伝えていなかったか

最後に、中途採用の面接で必ず聞かれる面接ですが、ここでネガティブな退職理由を伝ええていなかったかどうかもポイントです。

  • 残業時間が多くてきつかった
  • 人間関係が悪かった etc

こうしたことは100害あって1利なしです。

実際にそれが理由であったとしても、転職時の面接で面接官に伝える意味はありません。

うちにきても結局同じようなことに悩んで辞めることになると思われてしまいやすいので、なるべくポジティブな退職理由に言い換えて伝えるようにしましょう。

一条工務店の面接で不採用になったけれど諦めきれない人へ

一条工務店の面接で落ちたけれど諦めきれないという人は、気持ちが落ち着いた時点でもっと魅力的な企業の求人を探していきましょう。

一条工務店のように固定給にしっかりとインセンティブが付けば、かなりの給料がもらえるような評価体制と取っている企業は必ず見つかるので、他の転職サイトや転職エージェントも活用して面接候補になる企業を一つでも獲得してくださいね。

面接で落ちた!自分にピッタリの企業を探すならコレ!
20代・30代に特化した転職サイト

転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」

本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。

AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「VIEW(ビュー)」。

自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。

\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/

VIEWを無料ダウンロード

どの世代にもおすすめ!王道の転職サイト

 

転職サイト「リクナビNEXT」

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。

正社員求人9割以上!リクナビNEXTにしかない限定求人が約85%もあるので、多くの選択肢から企業を見つけることができ、自分のペースで転職活動ができます。

会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からアプローチを受けることもできますよ。

>リクナビNEXTに無料登録する

転職エージェントを活用するならココ!

 

doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!

年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。

徹底した面接対策で転職をサポート!

コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。

dodaに相談してみる