ジュエリーショップで販売員として働いてきたけれど、もう辞めたい…。
転職エージェントでコンサルタントとして働いていましたが、そういって、相談に来られる方も少なくはありませんでした。
宝飾業界の販売職の仕事は、離職率が非常に高く長く働き続ける方はあまりいません。
それだけ、シビアな業界でもあるのですが、
ジュエリー販売から転職して自分に何ができるのか…
と不安に思う方も少なくないようでした。
ですが、ジュエリー販売から異業種への転職もしっかりとポイントを押さえれば、転職自体はもちろん可能です。
これから異業種への転職も視野に入れてているという方のために、おすすめの転職先や職場を探す際の注意点をまとめてみました。
目次
ジュエリー販売から転職していく人の理由って?
ジュエリー販売から転職していく人たちの理由は、人によって本当に様々なものがあるのですが、共通している点をいくつかご紹介します。
あなた自身の辞めたい理由と照らし合わせて考えてみてください。
辞めたい気持ちに向き合うことは、あなた自身が今後、どんな働き方がいいのかということが理解できる作業でもあるので実は大切なことでもあります。
営業ノルマの精神的プレッシャーが大きい
ジュエリーの販売の仕事で辞める理由で一番多いのは、営業ノルマの精神的プレッシャーが大きいために、辛くてこれ以上居づらくなってしまうという方が多いですね。
いかに限られた営業時間の中で、どれだけ高単価なジュエリーを売ることができるのかということが問われてきます。
高単価なものでも憶することなく提案ができる人であれば、売り上げを上げていくことが楽しいと感じる人もいますが、そういう人ばかりではありません。
また、上からのノルマのプレッシャーがだんだんときつくなってきて、中には、売り上げノルマのために自分で商品を購入するというところもあるほどです。
給料が安くて割りに合わない
また、ジュエリー店でも企業によっては、歩合制の要素が強いところがあり、売り上げがそのまま自分のお給料にダイレクトに直結するところもあります。
売り上げを達成して大きく稼ぐことができることもあるかもしれませんが、現実は厳しく給料自体が安いと感じる人もいます。
女同士の職場の人間関係が悪い
女性が多い職場になるので、職場によってはお客様の取り合いになりギスギスしてしまったり、人間関係があまりうまくいっていないというような方もいます。
閉鎖的な環境のため、逃げ場があまりなく働き続けることが苦痛に感じる人もいます。
主にこの3つの理由から辞めていく人が圧倒的に多いですね。
あなた自身はどういった理由から転職を考えているでしょうか。
ジュエリー販売からの転職でおすすめの転職先
ジュエリーの販売職での仕事を活かして転職しやすいおすすめの転職先をいくつかご紹介します。
ジュエリー販売からドレスコーディネーターへ
販売自体は好きという人であれば、ジュエリーを売ってきた経験を活かして、ドレスショップでのコーディネーターの仕事もおすすめです。
単価がジュエリー以上に高単価になることもあり、接客スキルを今以上に広げることもできます。
また、ジュエリーの知識もあれば、ドレスのコーディネートと同時にドレスに見合ったジュエリーの提案もしやすいことから経験が評価されやすいところもあります。
お客様に対しての丁寧な接客も慣れているでしょうから、転職しても比較的ギャップを感じることなく働ける人も多いでうしょ。
ジュエリー販売から一般事務職へ
売り上げノルマに追われることが精神的にもキツイと感じる人は、一般事務職への転職が理想的です。
事務職であればノルマもないですし、黙々とやるべきことをこなしていく仕事です。
必要最低限のパソコンスキルがあれば、受け入れてもらえるところもあるので、販売職から事務職への転職も視野に入れてみてもいいかもしれません。
ジュエリー販売からバイヤー・買取鑑定士へ
ジュエリーを販売するという立場から、ブランドや宝飾品の買取鑑定士へと転職をする人も中にはいます。
本物のジュエリーを販売してきたからこそ、あなたの目利きが活きる時です。
とはいえ、事前にしっかりとした研修制度が設けられているので、基本的には転職後に鑑定士としてのスキルを身につけていけば問題ありません。
ジュエリー販売からの転職で注意したいこと
ジュエリーの販売からのおすすめの転職先を見てきましたが、異業種への転職なら注意したいところもあります。
未経験職種への応募は若い人が有利になってくる
中途採用で未経験者の場合には、企業側が求める人材として20代半ばくらいまでの第二新卒者を希望することがほとんどです。
そのため、未経験から転職をする場合には、しっかりとこれまでの経験から何がアピールできるのかということをしっかりと考えておく必要があります。
30代以上の転職の場合は面接でのコツがいる
また、30代以上の転職の場合には、これまでに管理の仕事やマネジメント経験があるかといったことも問われてきます。
ジュエリーの店舗で店長として人を管理したりマネジメントしてきたといった経験があれば、転職でも高く評価してもらえるところはあります。
ですが、まだこうした経験を積んだことがないという人なら、面接の中でゆくゆくはこういったマネジメントスキルも身につけられるような仕事がしたいとアピールすることで印象がグンと良くなりますよ。
異業種への転職は早ければ早い方がいい
いずれにしても、異業種へ転職をするのであれば、できるだけ早い方が有利になることにこしたことはありません。
しっかりと面接に向けて事前準備をしておけば、転職自体の幅も広がり内定をもらうことにもつなげられます。
ジュエリー販売からの転職で最高の職場を探すためにしたいこと
ジュエリー販売からの転職であなた自身が本当に働き続けたい仕事を探すのであれば、転職エージェントでのコンサルタント相談がおすすめです。
転職エージェントではコンサルタントがあなたに担当としてつくだけではなく、あなたの希望に合った求人と企業側との人材ニーズをすり合わせた上で非公開求人の中から紹介してもらえます。
そのため、一人で転職活動を進めていくよりも、効率的に進められることがほとんどです。
将来的な転職を考えている人であれば誰もが利用でき、求職者側には一切費用がかかることはないので安心ですよ。
転職実績No,1!未経験から応募できる求人が豊富
全国対応で20万件以上と圧倒的な求人数もあることから、未経験でも応募できる求人を多く扱っているのが特徴です。転職自体にまだ迷いがあるという方や今は情報収集だけしたいといった方でも利用することが可能です。
転職まで手厚いサポートが受けられる!
異業種への転職で必ず必要となってくる、履歴書や面接対策、給与交渉など、コンサルタントがあなたの代わりにしてくれます。さらに、企業の内部情報を徹底的に調べ上げた独自レポートまで用意しているので、企業の実際のところを知った上での転職が可能です。
コロナ禍でも影響を受けていない業界や業種、採用ニーズがむしろ増えている企業などの最新の情報も教えてもらうこともできますよ。