20代の転職 PR

20代で転職回数が多すぎる!それでも絶対に転職を成功させたい人へ

記事内にプロモーションが含まれます
27歳なのに転職回数が既に3回もある
転職回数が多すぎて、正直もう転職でいないかも…

様々な理由から転職を繰り返してしまうと、

  • この先、本当に転職ができるのか…
  • 受け入れてくれる企業があるのか…

と将来が不安になっている人も多いかもしれませんね。

転職エージェントでコンサルタントとして働いてきましたが、頑張って働き続けるつもりだったけれど、激務な職場や労働条件、様々な問題で辞めてしまい転職を繰り返してしまう人は、決してあなた一人だけではありません。

とはいえ、20代という年齢で転職回数が3回以上ある人は、要注意の域に入ってきます。

それでも、自分が長く働き続けられる職場を探しているという方のために、元転職エージェントのコンサルタントの視点からお伝えできることをまとめてみました。

20代で転職回数が3回以上ある人は注意したいこと

受け入れてくれる企業が圧倒的に少なくなる

20代でこれまでの転職回数が既に3回以上となってくると、書類選考の段階で圧倒的に通りにくくなってきます。

受け入れてくれる企業が転職回数が増えていくごとに、少なくなってしまうという現実を受け止めていきながら転職活動を続けていかなければいけません。

企業の人事担当者は、なるべく効率的に良い人材を採用したいと考えているので、書類選考の段階で転職回数が多い人を不採用にしてしまうということも多いためです。

転職回数が多いと転職エージェントが使えないことも増える

転職回数が多くなると、転職エージェントで転職のプロのサポートを受けて転職をしたいと考える方も多いですよね。

でも、実は、転職エージェントによっては、転職回数が多い人の面談を断るケースが多くなります。

なぜなら、転職エージェントでは、企業側に人材を紹介して実際に働いた後に紹介料をいただくというシステムを取り入れているので、20代で転職回数が3回以上あるという人に紹介できる案件が限りなく少なくなるからです。

その基準は、個々の転職エージェントによって変わってくるのですが、それだけの転職回数があるとやはり断られやすいということがありますね。

20代で転職回数が多い人が転職を成功させるための秘訣は?

これまで辞めた理由に嫌でもとことん向き合うこと

これまで辞めてきた理由について、あなた自身がまずは向き合うことが必要です。

なぜ辞めたのか…ということに向き合って、次の転職で絶対にこれだけはやりたくない、こういう働き方だけはしたくないということを深堀りして考えてみてください。

次の転職でもう失敗しない為にも、何をやりたくないのか、何が嫌なのかを理解しておくことは大切です。

落ちても気持ちをとにかくポジティブに保つこと

転職回数が多いことによって、エントリーや書類選考の時点で落とされることがかなり増えてしまいます。

複数応募をしたのに、どの企業からも不採用通知で戻ってくると、誰でも落ち込んでしまうものですよね。

だからこそ、20代で転職回数が多い人は、とにかく落ちてもどんどん突き進んでいくという気持ちが大切で、うまくモチベーションをポジティブに保っていくことが必要です。

落ちても気にしないくらいというくらいの気持ちで、とにかく次へ次へという切り替えるように意識して転職活動をしてみてくださいね。

ポテンシャル採用してくれる企業を選ぶこと

大手企業を中心に、これまでの職歴を元に採用する企業が多くなります。

だからこそ、企業の中でもこれまでの職歴に関わらずに、面接での人物を見て判断してくれ、ポテンシャル採用してくれるような企業を選ぶことが必要になってきます。

転職回数不問!というような企業を見つけて受けていくことで、あなたが望んでいるような働き方ができるチャンスもありますよ。

転職回数が多くても使える転職エージェントを活用しよう!

転職エージェントは、もう使えないかも…と思っている方には朗報です!

実は、あのリクルートが運営している事業の1つで、就職Shopというところがあります。

就職Shopは転職回数に関係なく使える転職エージェントで、ポテンシャル採用をしてくれる企業の求人だけを集めて紹介してくれます。

それだけでなく、コンサルタントがどう退職理由を伝えればいいのかや、アピールをすればいいかまで具体的にアドバイスをしてくれます。

転職回数に関わらず面接をしてくれる企業ばかりなので、就職Shopを使えばこれからの転職活動も効率的に進められるはずですよ。

ただし、就職Shopを利用するには注意点が2つあります。

  1. 関東圏と関西圏の転職にしかサポートが対応されていないということ
  2. 実際に求人を紹介してもらう為には、実店舗へと足を運ばなければ紹介してもらえないという点

残念ながら、就職Shopはまだ関東・関西圏でしか対応されていません。

また、ポテンシャルを重視しているということもあって、実際にどういう人物かをコンサルタントが把握するためにも面談を重要視しています。

実店舗へ足を運んで初めて、企業の求人を紹介してもらえるという流れになります。

関東・関西圏の実店舗としては次のとおりです。

就職Shopに登録後に、コンサルタントから電話連絡があるので、その際に電話予約をした後に実店舗へと足を運ぶという流れです。

就職Shop

まずは、WEB予約後にコンサルタントからの連絡を待って面談予約をしましょう。

実際の店舗にて、本当にあなたが正社員で働きたいと思える企業があるか紹介を受けてみてくださいね。

就職SHOPで面談をお願いしてみる