広島・福山・岡山のエリアに特化した転職エージェント「メイツ中国」。
もともと広島にある大手企業が後ろ盾になって、人材派遣会社として設立したのが始まりです。
実際に、中国新聞社や中国電力、中国放送などの優良企業が株主になっています。
でも、大手の転職エージェントに比べれば知名度は低め…。
だからこそ、求人の量やサービス内容について知っておきたい情報をまとめてみました。
目次
メイツ中国を利用するなら知っておきたいポイント
広島・岡山に本社を置く転勤の少ない企業の求人が豊富
メイツ中国は、バックボーンに名だたる有名企業がそろっているということもあって、企業からの信頼も置かれています。
そのため、広島や岡山に本社を置く地元の優良企業で転勤をする必要のない求人を豊富に扱っています。
地元に根付いて就職・転職がしたいという人なら、一度は利用してみてもいいですね。
50代の幹部候補のハイクラス求人も扱っている
メイツ中国では、50代の管理職に向けた幹部候補の求人も多数扱っています。
年収500万円~1000万円にもなる求人も多数用意されているので、50代でも諦めずにキャリアチェンジすることも可能です。
50代でなかなか転職は難しい…と考えている方でも、メイツ中国であれば新たなキャリアの道筋が開けるかもしれません。
業界に精通した専任コンサルタントが転職をサポート
業界に精通した専任のコンサルタントがあなたの転職を徹底サポートしています。
どんな業界に進むかによって履歴書や職務経歴書でのアピールの仕方も変わってくるので、第三者の視点から適格にアドバイスしてもらうことが可能です。
もちろん、面接対策も企業ごとに合わせて徹底して対策をしてくれるので、自信を持って臨めるようになりますよ。
土曜日の転職相談も対応してもらえる
メイツ中国の広島本社では、不定期ではありますが土曜日の転職相談会も開催されています。
平日はどうしても夜遅くまで残業があって相談に行く暇がないという方でも、土曜日を使って相談することができるので、臨機応変に対応してもらえるのが嬉しいところです。
遠方に住んでいてもテレビ電話やスカイプ対応をしてもらえる
遠方に住んでいて面談に行けない…といった方でも、テレビ電話やスカイプでの対応もしてもらえます。
UターンやIターンを希望して、広島や岡山で働きたいという方は、活用しやすい転職エージェントの1つになっています。
メイツ中国はどこにあるの?拠点一覧
メイツ中国では、下記の場所に拠点を置かれています。
広島本社
住所:〒730-0021 広島市中区胡町4-21 朝日生命広島胡町ビル
アクセス:広島電鉄「胡町」電停すぐ 徒歩1分
福山支店
住所:〒720-0811 福山市紅葉町1-1 福山ちゅうぎんビル3F
アクセス:JR「福山駅」より徒歩5分
岡山支店
住所:〒700-0824 岡山市北区内山下1-11-1うちさんげ電気ビル2F
アクセス:市内電車「県庁通り」電停より 徒歩5分
岡山キャリアセンター
住所:〒700-0904 岡山市北区柳町2-1-1 山陽新聞社本社ビル15階
アクセス:JR「岡山駅」より徒歩15分
山口支店
住所:〒753-0074 山口市中央2-4-5 山口中企ビル4F
アクセス:JR山口駅から防長バス「中電前」バス停より徒歩2分
山陰支店
住所:〒690-0007 松江市御手船場町553-6 松江駅前エストビル6F
アクセス:JR松江駅から徒歩2分
参照元:https://www.mateschugoku.co.jp/index.html
メイツ中国を転職時に利用するメリット
メイツ中国で転職をする際のメリットについてまとめてみました。
コンサルタントの手厚いサポートが受けられる
メイツ中国では、広島本社をベースに福山、岡山、山口に拠点を置いています。
転職エージェントによっては、地方には支店を置かずにすべてメールや電話対応と言った場合も多いのですが、メイツ中国では拠点を置いているのでコンサルタントの距離が近いといったところがメリットになります。
実際に対面で転職相談ができ、手厚いサポートが受けられるので安心して転職活動に臨める部分はあるのではないでしょうか。
地元優良企業からの求人情報を得やすい
メイツ中国では、名前はそこまで知られていないけれど、長年実績を上げている地元の優良な企業の求人も扱っています。
バックボーンに太いパイプがあるということも影響して、企業からの信頼も厚いのでレアな求人も入ってきやすい環境にあります。
転勤を伴うような働き方はしたくないと考えている人にとっては、利用しやすいところがありますね。
メイツ中国を転職時に利用するデメリット
デメリットをあげるとするのであれば、求人の選択肢としては大手転職エージェントに比べると少なくなってしまうという点です。
転職者の約8割が利用している最大手のリクルートエージェントと、公開求人数だけで比べてみたところ次のような結果が出ました。
メイツ中国 | リクルートエージェント | |
広島県内 | 659件 | 2,403件 |
岡山県内 | 275件 | 934件 |
圧倒的にリクルートエージェントの方が求人数が多いのが分かりますよね。
両社ともに非公開求人も抱えてはいるのですが、それでもネット上に公開できるだけの求人数だけでもこれだけの違いがあります。
明らかに、リクルートエージェントを利用する方が、選択肢は広がることが分かります。
メイツ中国のリアルな口コミ・評判
では、実際にメイツ中国を利用した人の口コミ・評判もチェックしておきましょう。
転職エージェントにいくつか登録をしたのですが、メイツ中国の方からの連絡が一番早くて、そのままお世話になることになりました。結婚をしていることもあって、地元に根付いてくらしていきたいと思っていたので転勤のない地元企業への就職希望だったのですが、良い求人をいくつか紹介いただいてそのうちの1つに決まりました。内定までもスムーズに対応してもらえて、対応も悪くなかったですね。30代 女性
メイツ中国からも紹介は受けたのですが、結局、自分の条件に合ったところはなかなかなくて他の転職エージェントから紹介を受けた企業で決まりました。親身になって相談にのっていただいたので申し訳ない気持ちはありますが、大手企業の求人はちょっと少ないところはあると思います。40代 男性
担当になった方はすごく丁寧に話を聞いて下さったり、今後どうしていくべきか自分事のように考えて下さいました。適格なアドバイスを受けて、無事に企業から内定もらうことができたので本当に感謝しています。30代 男性
メイツ中国と併用しておきたい転職エージェント
前述もしましたが、メイツ中国では求人数は大手エージェントに比べればかなり少なくなってしまいます。
できれば、メイツ中国と併せて大手の転職エーじぇんんとも活用して紹介を受けてみるのがいいですよ。

リクルートエージェントは、都会だけではなく地方エリアにも徹底してサポートしてくれます。
転職自体にまだ迷いがあるという方や相談だけしてみたいという方でも利用することができ、他の転職エージェントとの併用も可能です。
まずは、本当に自分が働いてみたいと思える企業の求人があるのか非公開求人の中から紹介を受けてみてくださいね。