転職エージェントでコンサルタントとして転職サポートをしてきましたが、ピアノ講師からの転職を考える人も少なくはありませんでした。
でも、異業種への転職ともなると、
今さら自分に何ができるのか分からない・・・
ピアノ以外で自分には何もないし転職できるのか不安・・・
といいう人が多いようですね。
ここでは、ピアノ講師から異業種へ転職する場合の注意点や、辞めた後におすすめできる転職先をご紹介していきます。
実際に私のエージェントでの経験でも踏まえながらになってくるので、途中、現実的な厳しいこともお伝えしていくことにはなりますが、本気でピアノ講師からの転職を考えている人は参考にしてみてくださいね。
目次
ピアノ講師を辞めたい!ピアノ講師から転職をしていく人たちの理由って?

ピアノ講師を辞めたいといって、ピアノ講師からの転職を希望する方々の理由は本当に様々なものがありました。
- 生徒の退会が相次いで自分を責める日々が辛くなってきた
- 新規の入会が少なくこの先、ピアノ講師の仕事に将来性を見いだせない
- 熱心にレッスンを受けていた生徒から辞めると言われて辛かった
- ピアノ講師に実際になってみたけど教えることがあまり好きではないことに気づいてきた など
実に様々なものがありました。
ただ、本当に多かったのはピアノ講師として真剣に教えてきた講師ほど、生徒が辞めたことにショックを受けてしまう人が多かったですね。
決してあなたに問題があるとかではなく、生徒側の事情で辞めざるおえないこともあるのですが、関係を築いてきたからこそ辛いものがあるのでしょう。
ピアノ講師からの転職で気を付けたいこと
とはいっても、ピアノ講師としてピアノを教えることを仕事をしてきただけに、異業種への転職ともなると厳しい面もあるのが現実です。
20代はまだ比較的有利に転職できる
企業側は未経験者を採用するのであれば、20代半ばくらいまでを積極的に採用したい、少なくとも20代後半までといった希望を持っているところがほとんどになってきます。
20代の人であれば異業種への転職は、比較的有利に進められますがそれ以降となってくるとなかなか厳しいものもあります。
転職する業界や業種によっては、30代以降になれば即戦力としてすぐにでも働ける人や、人をまとめてきたマネジメント能力を持っている人を採用する傾向がより一段と高まってくるので注意したいところです。
ピアノ講師として何ができるのかを考えること
だからこそ、異業種への転職はあなた自身がこれまでピアノ講師として働いてきた中で、何ができるのかということを明確に面接の中でアピールしなければいけません。
ただ、生徒や親とのコミュニケーションを取ってきたので、営業、あるいは、販売ができます!といったことではなく、もっとリアルにあなたの経験を通して希望する企業でどう働けるのかを伝えることが求められてきます。
例えば、
- 生徒と親としっかりとコミュケーションを取ってきたため、信頼をしてもらい別の人を紹介してもらい新規入会につなげてきた経験がある
- ピアノ講師として働いてきた中で、時間配分を考えてレッスンを行ってきたので時間管理をしっかりしながら仕事を進めていくことができる
- 生徒にいかに楽しくモチベーションを維持してもらうのかということにこだわって仕事をしてきたので、人に対して分かりやすく教えることが得意になった など
あなた自身がピアノ講師として大切にしてきたことや、経験の中からアピールできるこを明確にして、自己PRや志望動機に盛り込んでいくことで異業種への転職も十分可能になりますよ。
ピアノ講師からの転職でおすすめの転職先

では、ピアノ講師から異業種へ転職するならどんな転職先があるのか見ていきましょう。
個人の希望などもありますが一旦はここでは置いておき、今後ニーズがある分野でピアノ講師としての経験が活かせる転職先などをご紹介します。
幼児教室の募集営業職
最近、都会を中心に幼児への早期教育への需要が急速に高まっています。
そのため、幼児教室の数もかなりたくさん増えてきていて、それにともなって求人数も右肩上がりで増えているんですよね。
ピアノを教えるということではありませんが、子どもと関わって講師として早期教育のレッスンを受け持ちながら、新規生徒の募集営業職といった仕事があります。
ピアノ講師として子どもたちにかかわってきたことや、教室の運営をしてきたということを最大限に活かせる仕事の1つです。
楽器販売店 営業スタッフ
ピアノ講師は音大を出ているので、ピアノやその他の楽器にも詳しいという人は多いですよね。
そんな経験は知識を活かして楽器販売店で、今度は販売するという立場で仕事をするといったことも可能です。
楽器や関連商品の販売をお客様に説明しながら販売していく仕事になります。
全国展開しているような楽器店での求人もそこそこありますよ。
ホール・舞台などの管理業務
ホールの設営や舞台などの管理業務を中心に行っている企業に転職をした方もいます。
ピアノ講師としてこれまでは舞台に出ることもあった側からもしれませんが、今度は、逆の立場で利用者をサポートするという仕事もあります。
ブライダルパーティーや式典・イベントなどの演出企画
ブライダルパーティーやイベント運営や企画を行うような仕事へ転職をした方もいます。
今はやりのプロジェクションマッピングのイベント企画なども含めた演出ができる仕事で、ピアノ講師とはまた違ったやりがいを感じられるはずですよ。
その他のリアルな転職先
その他にも、私が過去に転職サポートをしてきた人で元ピアノ講師の方々が転職した先は次のようなところがありました。
- 食品メーカー 一般事務職
- 損害保険代理店 営業職
- ブライダル会社 ウェディングプランナー職 など
ピアノ講師から転職して最高の職場を探すコツ
いずれにしても、ピアノ講師を辞めて異業種へ転職をするのなら早ければ早い方がいいにこしたことはありません。
できるだけ早く転職をして新天地でスキルを磨いていくようにしたいですね。
新しい仕事を探すにあたっては、
- ハローワーク
- 求人情報誌
- 転職サイト
などの探し方もありますが、異業種への転職なら転職エージェントの活用がおすすめです。

あなた自身のピアノ講師としての経験を活かせる場所を教えてもらえるので、一人で転職活動をするよりも転職自体もスムーズに進みやすいですよ。
求職者であれば誰でも利用ができて、その後も一切費用がかかるようなことはないので、積極的に活用してみましょう。

転職実績No,1!未経験から応募できる求人が豊富
全国対応で20万件以上と圧倒的な求人数もあることから、未経験でも応募できる求人を多く扱っているのが特徴です。転職自体にまだ迷いがあるという方や今は情報収集だけしたいといった方でも利用することが可能です。
転職まで手厚いサポートが受けられる!
異業種への転職で必ず必要となってくる、履歴書や面接対策、給与交渉など、コンサルタントがあなたの代わりにしてくれます。さらに、企業の内部情報を徹底的に調べ上げた独自レポートまで用意しているので、企業の実際のところを知った上での転職が可能です。
コロナショックの状況下でも影響を受けていない業界や業種、採用ニーズがむしろ増えている企業などの最新の情報も教えてもらうこともできますよ。