リクルートジョブズの選考を受けたけれど、結果、不採用に…。
リクルートグループの中でも求人広告を取り扱う企業になりますが、リクルートグループというブランド力もあって中途採用には人気があります。
そんなリクルートジョブズの選考過程や面接で落とされてしまうと、自分の何がいけなかったのか…とあれこれと思い悩んでしまうこともあるかもしれませんね。
ここでは、今後も面接で落ち続けることがないように、落ちた面接を振り返ってその原因について考えておきましょう。
リクルートジョブズ以外の求人を紹介してもらうなら、リクルートエージェント がおすすめです。
目次
リクルートジョブズで不採用になった原因を掘り下げて考えてみよう!
求められる人材像から逆算して自己PRができていたかどうか
面接という場は、あなた自身がこれまでの経験から何ができてどんな貢献ができるのかということをアピールする場でもあります。
ただ、リクルートジョブズが求めている人材像から逸脱してしまっていると、結果的に企業側からうちに合わないという判断をされてしまうので注意が必要です。
例えば、リクルートジョブズの営業職を志望していたのであれば、求められることは当然ながら目標をいかに達成できるかどうかです。
また、単純な広告枠を取るためだけの営業だけではなく、企業の経営者や人事担当者などに対して深く切り込んで、経営で困っていることはないかなど問題を深堀したうえで提案するといった高いコミュニケーション能力が求められます。
過去の経歴の中で、あなたが営業や販売などのセールス経験があるのであれば、目標数字に対してどのように取り組んでどういった結果を得たのか、具体的な数字を盛り込んで分かりやすくアピールすること、また、顧客に対してどのようなことを心がけけてアプローチをしていたかといったことを話すことで信頼関係を築ける人材であることを伝えられていればベストです。
たとえ、営業経験がなかったとしても、過去の経験の中であなたが目標に向けて創意工夫して取り組んだことや人と協力してやってきた仕事は必ずあるはずですよね。
求められる人材像から逆算して何をアピールする必要があるのか、過去の経験からもう一度考えておくようにするといいでしょう。
リクルートジョブズでの未来を描けていたかどうか
あなたがリクルートジョブズに入社した後、1年後、5年後、10年後はどうなっていきたいかまで具体的にイメージはできていたでしょうか。
入りたい意気込みだけ伝えるよりも、将来、あなた自身がリクルートジョブズでどういった人材になり、どういった活躍をしていたいかまで伝えられる方があなた自身の挑戦意欲が伝わるのでかなりおすすめです。
例えば、自己PRをした後に、将来的には…と続けて、
1年後にはコンスタントに目標数字を達成できるようになっていて、5年先には人材の教育など指導や育成ができるようになるまでなり、10年先は支店のマネジメントまでできるようになっていたいです。
といったように、入社後にどういった働き方をしていきたいかまでの将来のビジョンまで明確にしていたかどうかも見直しておきましょう。
面接官に対してうまく逆質問ができていたかどうか
中途採用の面接では、必ずといって面接官に質問はありますか?と聞かれることが多いのですが、ここで、何も面接をしなかった場合には志望度が低いとみなされてしまうため注意が必要です。
面接官に対して逆質問をするということは、あなたがリクルートジョブズについてもっと知りたいと興味を持っているということをアピールすることに繋がりますから、できれば、必ず取り入れておきたいところです。
ただし、どんな質問でもいいとは限りません。
残業時間、有給消化、賞与といったような内容よりも、もっとポジティブな質問をするほうが好まれることが多いですよ。
例えば、
- 仕事に慣れて結果を出すまでに最短でどれくらいの人が多いのでしょうか
- 目標を達成できている営業マンにはどのような特徴がありますか etc
といったように仕事に対して意欲的な一面が見られる方が志望度の高さがうかがえるのでうおすすめです。
リクルートジョブズで落ちたけれど諦めきれない人へ
リクルートジョブズの面接で落ちたけれど諦めきれないという人は、できるだけ早く気持ちを切り替えて、もっと魅力的な企業の求人を探していきましょう。
ハローワークや転職サイト、あるいは、企業の直接応募だけではなく、転職エージェントも活用すると選択肢を2倍以上に上げることができますよ。
転職エージェントでは、コンサルタントがあなたの間に入って希望に合うような企業の求人を非公開求人の中から紹介してくれます。
リクルートに興味を持っているのであれば、同じリクルートグループ内の企業の募集状況についても教えてもらえます。
登録からその後のサポートまで完全無料で受けられて安全で、強引な転職斡旋を受けるようなこともありません。
転職実績NO,1!全国対応で圧倒的な求人数
転職者の8割が利用しているのがリクルートエージェント。20万件以上と圧倒的な求人数の中から、未経験でも挑戦できる企業の求人も紹介してもらえます。
徹底した面接サポートが受けられる!
コンサルタントが過去にどんな人が受けて受かったのか落ちたのかを把握しているので、履歴書の書き方から面接での答え方まで徹底サポートしてくれます。面接に不安がある方でもプロのサポートで自信を持って臨むことができるようになりますよ。