面接の不採用

リクルート住まいカンパニーを落ちた!中途採用者が見直したい点

記事内にプロモーションが含まれます

リクルート住まいカンパニーの面接を受けたけれど、結果、不採用に…。

カウンター営業に興味を持ったけれど何がだめだったんだろう…
志望度が高かっただけに残念…

志望していた企業の面接で落とされてしまうと、自分の何がいけなかったのか…と落ち込んでしまうこともありますよね。

リクルート住まいカンパニーでは、学歴もそこまで問われることなく、異業種からの未経験者も採用している企業の一つになっていますが、時期によっては中途採用も積極的に行われていることがあります。

でも、そんなリクルート住まいカンパニーの面接で落とされてしまったのは、もしかすると、面接の準備不足が原因だったこともあるかもしれません。

落ちた面接を振り返ることほど嫌なことはありませんが、今後も面接で落ち続けることがないように今ここでしっかりと振り返っておきましょう。

リクルート住まいカンパニー以外の求人を探すなら、CMでもお馴染みの転職サイトアプリ「Assign(アサイン)」がおすすめです。

AIがあなたの価値観からピッタリの業界や業種をランキングにして具体的な企業名まで提示してくれる今までにはなかった日本初の新しい転職サイトアプリ。

22歳から35歳くらいの若手の方に特化した転職サイトで、天職診断を受けるだけで次に受けるべき企業が分かります!

\\経歴と価値観をたった3分でカンタン登録するだけ//

無料ダウンロード

リクルート住まいカンパニーで落ちた原因を掘り下げて考えてみよう!

第一印象はリクルート住まいカンパニー向きだったかどうか

当たり前ですが、家を買いたい、あるいは、家をこれから建てるといった人に対してのセールスになってくるため、当然ながら第一印象は必ずといって面接の場でも重要視されています。

  • 面接の場にふさわしいスーツを着用していたか
  • スーツやシャツにしわはなかったか
  • 靴やパンプス、持ち物が汚れていたりしていなかったか
  • ノックをして入室し、その後、静かに扉を閉めていたかどうか
  • 面接官が着席をする前に自分が着席をすることはなかったか
  • 髪の毛はお辞儀をしたときに顔にかからないようにまとめていたか
  • 面接中の姿勢には問題なかったか  etc

面接という場においてこうしたことができていない人は、普段のビジネスの現場でもなかなかできないと考えられることはよくあります。

最低限のビジネスマナーが守れているかどうか、セールスをするのにふさわしい人材かどうか判断されているので、不安な人は今一度チェックしておくといいかもしれません。

求められる人材から逆算してあなたの経験を具体的にアピールできていたかどうか

リクルート住まいカンパニーの仕事は、基本的にはカウンターセールスで反響型の営業です。

新規でがつがつ電話サポインとを取ってということはなく、予約が入って来社してもらうというようなスタイルなため、一見するとそこまでガツガツしてはいません。

ただし、あくまでもセールススタッフである以上は、目標数字を捉えることは必要になり、どれくらいのお客様を希望のハウスメーカー等につなぐことができるのかといったことが重視されてきます。

だからこそ、営業経験や接客経験のある人を歓迎しているのですが、過去の経験の中からしっかりと目標に対してどう取り組むことができたのかを伝えられていることが大切です。

営業をしていた経験があるのであれば、具体的に数字を入れ込んでどれくらいの達成率で達成できたのかや、目標数字に対してあなた自身が工夫して取り組んだことなど具体的な数字やエピソードを入れ込んでアピールできていたでしょうか。

求められる人材像をイメージしてそこから逆算して、自分の過去の経験からアピールすることこそが中途採用の面接における秘訣にもなってくるので今一度見直しておきたいところです。

これから5年、10年先にどうなりたいか伝えられていたか

リクルート住まいカンパニーでは、挑戦意欲のある人を求めている傾向が強い会社です。

挑戦意欲を示すという意味でも、リクルート住まいカンパニーで5年先、10年先、あなたがどうなっていたいのかということまで伝えられていたでしょうか。

例えば、

5年先にはマネジメントを経験し、部下を持って数字や人材を教育・管理する立場になりたい

10年先は店舗運営までできるまでに成長していたいといったようにあなたの目指したい

といったように、将来的にどうなっていたいかまで具体的に言えているとベストです。

また、あなた自身の人生においてなぜそういった状態になることが理想なのかまで伝えられていると、ただの言いっぱなしではなくしっかりとあなたの人生レベルにまで掘り下げて、リクルート住まいカンパニーで働くことを考えているというアピールに繋がりますよ。

効果的な逆質問ができていたかどうか

中途採用の面接でほぼほぼ聞かれることの多いことの一つに、「質問はありませんか」があります。

ここで何も答えずに終わってしまうと、自らのチャンスを棒に振っているようなものになります。

ただし、逆質問をするにしても、

  • 残業時間はどれくらいですか
  • 有給休暇は取得できますか

といったような質問ではなく、もっと前向きな質問の方が好まれることが多いです。

例えば、

  • リクルート住まいカンパニーで目標数字を達成できている人はどのような人が多いのでしょうか
  • 未経験者が多いということですが、仕事を覚えて結果を出せるようになるまでに最短でどれくらいの人が多いのでしょうか etc

こうした質問であれば、あなたのやる気や前向きさのアピールにもつながるのでおすすめですよ。

上記のことはぜひ、これからの面接で取り入れて活かしてみてくださいね。

リクルート住まいカンパニーを落ちたけれど諦めきれない人へ

リクルート住まいカンパニーで落とされてしまったけれど、どうしても諦めきれないという人はなるべく早く気持ちを切り替えて、それを超えるような企業を探していくようにしましょう。

リクルート住まいカンパニーのように、積極的に人材を募集している企業は必ず見つかるはずなので、新しい転職サイトや転職エージェントも活用して面接候補になる企業を一つでも多く見つけてくださいね。

面接で落ちた!今すぐ次に受けるべき企業を探すなら
20代・30代に特化した転職サイト

転職サイトアプリ「Assign(アサイン)」

本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。

AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「Assign(アサイン)」。

自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。

\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/

無料ダウンロード

どの世代にもおすすめ!王道の転職サイト

 

転職サイト「リクナビNEXT」

リクナビNEXT画像

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。

年収500万以上、年間休日120日の求人も多数あるので、多くの選択肢から企業を見つけることができます。

会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からのオファーも受けられます。

>リクナビNEXTに無料登録する

転職エージェントを活用するならココ!

 

doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!

年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。

徹底した面接対策で転職をサポート!

コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。

dodaに相談してみる