面接の不採用

佐川急便の面接で落ちた!中途採用で不採用になる原因と対策

記事内にプロモーションが含まれます

佐川急便の中途採用の面接を受けたけれど、結果、不採用に…。

受かると思っていたのになぜ落ちたのか…
カスタマーサービスの仕事に就きたかっただけに残念…

面接で落とされてしまうと、自分の何がいけなかったのか…と落ち込んでしまったり、自分を責めてしまうこともありますよね。

物流業界は、かつてない人手不足な業界であることから、中途採用も積極的に行われています。

でも、そんな佐川急便の面接で落とされてしまったのは、もしかすると、あなたの事前の準備不足が原因だった…ということもあるかもしれません。

ここでは、今後も面接で落ちつけることがないように、今ここでしっかりと振り返っておくようにしましょう。

落ちた面接を振り返ることは嫌な作業かもしれませんが、志望している企業から内定を勝ち取るためにも一度はやっておくといいですよ。

今すぐ佐川急便以外の求人を探すなら、CMでもお馴染みの転職サイトアプリ「Assign(アサイン)」がおすすめです。

AIがあなたの価値観からピッタリの業界や業種をランキングにして具体的な企業名まで提示してくれる今までにはなかった日本初の新しい転職サイトアプリ。

22歳から35歳くらいの若手の方に特化した転職サイトで、天職診断を受けるだけで次に受けるべき企業が分かります!

\\経歴と価値観をたった3分でカンタン登録するだけ//

無料ダウンロード

佐川急便を落ちた原因を掘り下げて考えてみよう!

面接での第一印象に問題はなかったか

面接の第一印象で約8割は決まるといわれているほどその人の印象は大切で、面接官はしっかりと面接の中であなたのことを見ています。

面接という場所において次のようなことができていたか、今一度確認しておくようにしましょう。

  • 面接の場にふさわしいスーツを着用できていたか
  • スーツやシャツにシワや汚れはなかったかどうか
  • A4サイズの入るカバンを持参していたかどうか
  • お辞儀をしたときに髪の毛が顔にかかることがないように、長い人はまとめていたり止めていたりしたか
  • 入室する際にノックをして静かに扉を閉めることができていたか
  • 面接官が着席する前に自分が先に座るようなことはなかったか
  • 椅子に深く腰を掛けて姿勢を正して面接を受けられていたかどうか
  • 緊張から髪の毛や顔を触ったりいじったりしていなかったかどうか etc

最低限のことではありますがこうしたマナーやルールなどが守られているのかというところは見られているので、できていないことがなかったかもう一度振り返ってみてくださいね。

退職理由でネガティブなことを伝えていなかったかどうか

転職時には必ずといって聞かれるこれまでの退職理由ですが、ここでネガティブなことを伝えてしまうとその時点でアウトになってしまう可能性が高いです。

  • 人間関係が合わずに辞めた…
  • 残業時間が多すぎて体調をくずした…
  • 上司のパワハラを受けてやめた… etc

たとえこれが本当の理由だったとしても、中途採用の面接で伝えてしまうと落とされてしまうこともあります。

退職理由はできるだけポジティブなことに変換して伝えることが求められます。

求められる人材像から逆算して自己PRができていたかどうか

志望していた職種によって大きく変わってきますが、中途採用の面接では、求められる人材像から逆算して過去の経験をもとに自己PRすることが効果的です。

ドライバー職志望でドライバーの経験があれば、無事故無違反を強調して安全運転への意識が高いことをアピールしましょう。

経験がない場合でも、過去の経験の中から誠実に顧客への対応ができることや効率を考えて取り組めることなど、ドライバーとして求めらえる素質を考えてそこから逆算してアピールします。

また、カスタマーサービス職の場合には、電話応対に慣れていることをアピールしたり、顧客の要望に対して適切な返答ができることなどを伝えられているとベストです。

中途採用では、自分が志望している職種では、どのような人材を求めているのかということを具体的に考えて、そこから逆算してあなた自身の経験に落とし込んで考えてみてくださいね。

志望動機は明確に将来的にどうなりたいかまで伝えられていたかどうか

志望動機は、相手企業に対しての最大限アピールできるところです。

面接官は、なぜあなたが佐川急便を志望しているのかということは気にするところですから、他の企業ではなくなぜ佐川急便だったのかを誰よりも明確に話せていたかが大切です。

ただ単純に興味があったからではなく、なぜ興味がありその仕事に就きたいのか、佐川急便で働きたいと思った一番根底にあることを話せていたかどうかも一度振り返って考えてみるようにしましょう。

佐川急便の面接を落ちても諦めきれない人へ

佐川急便の面接で落ちてしまったけれど、それでもやっぱり諦めきれないという人はできるだけ早く気持ちを切り替えて、より魅力的な企業の求人を探していくようにしましょう。

少しでも改善点が分かれば、それだけで次の面接へと繋げていけます。

佐川急便のように、積極的に中途採用している企業は必ず見つかるはずなので、新しい転職サイトや転職エージェントを活用して面接候補になるような企業を1つでも多く見つけ出してくださいね。

面接で落ちた!今すぐ次に受けるべき企業を探すなら
20代・30代に特化した転職サイト

転職サイトアプリ「Assign(アサイン)」

本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。

AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「Assign(アサイン)」。

自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。

\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/

無料ダウンロード

どの世代にもおすすめ!王道の転職サイト

 

転職サイト「リクナビNEXT」

リクナビNEXT画像

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。

年収500万以上、年間休日120日の求人も多数あるので、多くの選択肢から企業を見つけることができます。

会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からのオファーも受けられます。

>リクナビNEXTに無料登録する

転職エージェントを活用するならココ!

 

doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!

年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。

徹底した面接対策で転職をサポート!

コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。

dodaに相談してみる