面接の不採用

セコムの適性検査・面接で落ちた!不採用になる原因と対策

セコムの中途採用を受けたけれど、結果、不採用に…。

適正検査で落とされるってどんだけいけないんだろう…
面接で自分の思いを伝えたけれどショック…

志望度の高かったセコムの採用過程で落とされてしまうと、自分の何がいけなかったのか…と落ち込んでしまうこともありますよね。

でも、落ちてしまった原因について一度でも向き合っておかないと、今後の転職活動でも影響してしまうかもしれません。

セコムのような福利厚生が充実していたり、全国転勤なしを選べる地域限定社員の仕事は探せば他にもまだまだありますから、これから受ける企業の選考のためにも見直しておくようにしましょう。

今すぐセコム以外の求人を探すなら、CMでもお馴染みの転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」がおすすめです。

AIがあなたの価値観からピッタリの業界や業種をランキングにして具体的な企業名まで提示してくれる今までにはなかった日本初の新しい転職サイトアプリ。

22歳から35歳くらいの若手の方に特化した転職サイトで、天職診断を受けるだけで次に受けるべき企業が分かります!

\\経歴と価値観をたった3分でカンタン登録するだけ//

無料ダウンロード

セコムの適性検査・面接で落ちた原因を掘り下げよう!

セコムの適性検査を落ちた原因について

セコムの中途採用では、適正検査からスタートすることになりますが、ここで落ちてしまったのはよほど、セコムとの相性が悪いということになります。

適正検査は、応募者の絞り込みなどで使われる場合が多く、大勢いる応募者の中からセコムで働くのに最低限ふさわしい人を選ぶ基準にもなっていることがあります。

基準以下の人を足切りして、ある程度、選考の人数を必要最低限に絞り込んでいくことができます。

ここで落とされてしまった…ということは、よほど相性が合わないということになるので、落ちてしまった人はもう未練を残すことなく忘れた方がいいですね。

ちなみに、セコムでは長期キャリアの形成のための募集になるので、34歳までの募集になるのでこの年齢以上の人はその時点で落とされてしまうことが多いです。

第一印象・マナーはセコムに向きであったかどうか

面接へは進めたものの落ちてしまった…という人は、まず、第一印象・マナーに問題はなかったか確認していきましょう。

セコムでは、最初はセキュリティースタッフからスタートして、その後、営業や事務などのキャリアのステップアップも用意されています。

セキュリティースタッフとしてまずは働くということもあって、人から見て信頼される人かどうかということも大切です。

  • 面接の場にふさわしい上下セットのスーツを着用していたかどうか
  • 靴に汚れはなかったか
  • シャツやスーツにアイロンをあてていてしわはなかったか
  • 入室する際にノックをし静かに扉を閉めていたかどうか
  • お辞儀をした時に髪の毛が顔にかからないように短くしていたり、まとめていたか
  • 面接官が着席をする前に自分が座るということはなかったか
  • 面接中は椅子に深く腰をかけて姿勢を正していたか
  • 緊張から髪の毛をいじったりしてなかったか
  • 面接官の顔をまっすぐみてハキハキと受け答えができていたか etc

少なくともこれくらいのことはできていて当然です。

もしもできていないことがあれば、次の面接からでもすぐにでも見直して取り入れるようにしてくださいね。

第一印象でその人の8割は決まると言われていますから、見た目の清潔感を大切にして面接に挑むようにしたいところです。

退職理由でネガティブなことを伝えていないかどうか

中途採用の面接では、必ずといって聞かれるのが退職理由です。

でもここで、前職の不平や不満につながるようなことを言ってしまうと、その時点で採用を渋るケースが多くなります。

例えば、

  • 残業が多く激務だったので退職しました
  • 上司からパワハラを受けていたので退職しました

といったように、前職のネガティブなことをいうのはアウトです。

たとえ伝えたところであなたの印象が良くなるよりかは、むしろ、下がってしまうことの方が多く、面接官からしてみれば、うちにきても何かしら不満を見つけたら辞めてしまうのではないか…と思われてしまうからです。

退職理由はたとえこうしたことが理由で辞めていた場合でも、なるべくポジティブな退職理由に置き換えて伝えられるように準備しておく必要があります。

あくまでも面接の場ということを意識して、受け答えするようにしてくださいね。

セコムに対しての志望動機は明確なものになっていたか

企業に対しての志望動機は、セコムに対して最大のアピールの場でもあります。

ここで、どれだけ他の誰もが考えるようなことではなく、あなた自身にしか伝えられない思いをいえたかどうかで結果も変わってきます。

他のセキュリティ会社がある中で、なぜセコムが良かったのかなぜセコムで働きたいのかということを具体的に伝えられていたでしょうか。

また、セコムでは長期キャリアの形成としての募集をしていることから、5年先、10年先にどんなキャリアプランをあなた自身が描いているのかということもイメージして伝えることがポイントになってきます。

セコムに対しての適切な逆質問ができていたかどうか

質問はありますか?と聞かれた時に、「何も質問はありません」などと答えていませんか。

中途採用の面接で質問を聞かれた場合には、必ず逆質問をするように準備をしておきたいところです。

ただ、その際には労働条件などの給与やお休みなどのことではなく、ポジティブな印象になる質問がベストです。

例えば、

  • 将来的に営業職にも興味を持って応募冴えて頂いているのですが、営業職としてキャリアチェンジされた方はどのようなことが評価されて抜擢されているのでしょうか。
  • 警備としての経験はないのですが、入社までに勉強しておくべきことは何かありますでしょうか。

といったような前向きな質問がベストですね。

セコムを落ちてしまったけれど諦めきれない人へ

セコムの面接で落ちてしまったけれど、どうしても諦めきれないという人もいるかもしれませんが、自分の未来の為にもできるだけ早く気持ちを切り替えて次へと進んでくださいね。

少しでも面接の改善点が分かれば、必ず次へと繋げていくことができますよ。

セコムのように安全を届けるような仕事は他を探せば必ず見つかるので、新しい転職サイトや転職エージェントも活用しながら、面接候補になる企業を積極的に確保してみてくださいね。

面接で落ちた!自分にピッタリの企業を探すならコレ!
20代・30代に特化した転職サイト

転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」

本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。

AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「VIEW(ビュー)」。

自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。

\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/

VIEWを無料ダウンロード

どの世代にもおすすめ!王道の転職サイト

 

転職サイト「リクナビNEXT」

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。

正社員求人9割以上!リクナビNEXTにしかない限定求人が約85%もあるので、多くの選択肢から企業を見つけることができ、自分のペースで転職活動ができます。

会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からアプローチを受けることもできますよ。

>リクナビNEXTに無料登録する

転職エージェントを活用するならココ!

 

doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!

年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。

徹底した面接対策で転職をサポート!

コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。

dodaに相談してみる