28歳で2回目の転職で今までとは全く違う未経験分野や異業種への転職を考えているという方も多いかもしれませんね。
ここでは、元転職エージェントのコンサルタントとしての視点から、28歳で2回目の転職をする人が知っておきたいことをまとめてみました。
目次
28歳で転職2回目となると企業側からどう見られるの?
今の時代は特に不利になるほどのことではない
大卒者の場合、新卒入社で入った企業を3年以上勤めて退職し、その後転職をした後さらに3年ほど働いて2度目の転職といった場合では、特に問題になるということはありません。
最近は、どちらかというと人材が欲しい企業の方が多く売り手市場です。
またとないチャンスと呼べるくらいの求人が豊富な時期ではあるので、28歳で2回目の転職が不利になるということはほぼほぼありません。
短期離職をしている人は注意が必要
それでも、前職で1年未満の短期離職をしている場合は注意が必要です。
企業側はある程度、しっかりと腰を据えて働いているキャリアのある人を採用したいという考えの企業が多いので、なるべく経歴はクリーンな方を選びたいと考えています。
1年未満の短期離職の場合には、何かしら問題があって退職をしたということが顕著ですから、28歳で2回目の転職であっても不利になってしまうところは出てきます。
28歳なら未経験分野・異業種への転職はギリギリライン
中途採用においては、必ず即戦力となる人材が転職においては有利になる傾向がありますが、それでも28歳という年齢ならまだギリギリ、異業種への転職も可能な時期です。
多くの企業が未経験者を採用するのであれば、なるべく20代の若い人を採用したいと考えますが、28歳であればまだ比較的受け入れられやすい年齢です。
面接の中でのアピール次第では、十分に狙っていけるところなので検討してみてもいいでしょう。
28歳で2回目の転職で未経験分野・異業種への転職を成功させるためポイントは?
スキルアップを強調した転職であることを伝えること
28歳で2回目の転職で未経験分野への挑戦をするのであれば、自分のこれからの人生を考えた時に、もっと自分の幅を広げるためにも新しい分野でスキルを付けたいといった転職理由を強調するようにするのがポイントです。
これまでの仕事が決して嫌で辞めるのではないということを理解してもらえるようにしたいですね。
これまでの経験の中からアピールできることを洗い出すこと
異業種への転職となると即戦力として働くことはできませんから、これまでの経験の中からアピールできることを洗い出しておく必要があります。
あなたが希望している異業種の求められる資質を理解した上で、それに見合ったことを自分の経験から結び付けていき、履歴書や面接の中でアピールしていくことで印象も良くなります。
自分には何もスキルがない…と思っている方でも、1つや2つは必ず見つかるものなので、徹底的にこれまでやってきたことを振り返って自信を持って伝えられることを見つけてみましょう。
あなたがどのように仕事に向き合ってきたのかを考えてみると、意外とすぐに見つかるものですよ。
未経験を積極的に採用している企業を絞り込むこと
多くの企業が即戦力となる人材を優遇する傾向があるので、異業種への転職をするのであれば、未経験者を積極的に採用している企業を絞り込んで受けることが必要です。
1人で転職活動をしていても、なかなか未経験者を採用している企業の絞り込みについては難しいところはありますが、転職エージェントを活用すれば、積極採用している企業の求人だけを紹介してくれるといったことも可能です。
コンサルタントが間に入ってくれるので、一人で転職活動を進めていくよりもはるかに効率的になりますよ。
転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」
本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。
AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「VIEW(ビュー)」。
自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。
\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/
転職サイト「リクナビNEXT」

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。
正社員求人9割以上!リクナビNEXTにしかない限定求人が約85%もあるので、多くの選択肢から企業を見つけることができ、自分のペースで転職活動ができます。
会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からアプローチを受けることもできますよ。
doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!
年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。
徹底した面接対策で転職をサポート!
コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。