セカンドストリートの面接を受けたけれど、結果、不採用に…。
バイトの面接で落とされてしまうと、一体、自分の何がいけなかったのかと思うこともあるかもしれません。
今すぐ「セカンドストリート」以外のバイトを探すなら…

- 全国対応でバイト求人150万件以上!
- 大手求人メディア20以上の情報をまとめて一括検索できる!
- 対象求人での採用で最大10万円のお祝い金プレゼント!
衣料品のリユースのショップ「セカンドストリート」のアルバイトは、学生からフリーター、主婦まで幅広い層に人気のあるアルバイト・パート先になっています。
全国展開されていて店舗数もお数多く持っているので、常にどこかしらの店舗でアルバイトの求人募集は出ています。
しかし、そんなセカンドストリートの面接で落とされてしまったのはもしかすると、事前の準備不足…に原因があったのかもしれません。
今後もアルバイトの面接で落ち続けることがないように、セカンドストリートの面接で落ちた理由について考えてみましょう。
目次
セカンドストリートの面接で落ちた原因を掘り下げて考えてみよう!
接客・販売にふさわしい服装や見た目だったかどうか
セカンドストリートのバイトの面接では、ジーパーンにスニーカーといったカジュアルな服装で受けても合格している人もたくさんいます。
実際にセカンドストリートの公式でも、次のような見解です。
面接時の服装ですが、
清潔感とTPOを意識したカジュアルなモノで結構です。
またパンプスのヒールの有無など、それが採用に
影響を与えることはございません。引用元:セカンドストリート公式
ただし、接客や販売をするにあたってふさわしい見た目の清潔感があるかどうかは面接官がチェックしています。
パンツや靴が汚れていたり、爪が伸びていたり、派手なアクセサリーを付けていた場合は、面接の場にはふさわしくはありませんよね。
古着屋を扱っているとはいえ、面接の場として清潔感を意識して臨むことは何よりも大切です。
また、髪の毛が明るすぎるよりも黒色や落ち着いた茶色くらいがいいですし、髪の毛が長い人はまとめてお辞儀をしたときに顔にかからないようにしておくこともエチケットですね。
面接時のマナーや態度に問題はなかったかどうか
面接時のマナーや態度には問題はなかったでしょうか。
面接時間に早く到着しすぎたり、遅刻をしてしまうことは厳禁です。
面接官の仕事の時間を頂戴して面接をしていただいているという意識をもって、面接時間のちょうど10分くらい前に到着するのがベストです。
遅刻に至っては時間にルーズな人でバイトの時間も守れなさそうと思われて当然なので、絶対にあってはいけません。
また、面接官と顔をあわせた瞬間に、しっかりと元気な声であいさつができていたかどうか、姿勢を正して面接官の顔を見て受け答えができていたかどうかも見られています。
質問に的確に答えられていたかどうか
面接官の質問には、自分の言葉でしっかりと受け答えができていたでしょうか。
アルバイトの面接では、答えの内容をそこまで重視されることはありませんが、コミュニケーションが取れる人材かどうかは質問を通して見られています。
アルバイトをしていくにあたって他の人と協力しながらやっていける人なのかどうかは、会話力でチェックされていますよ。
志望動機は具体的なことをしっかり伝えられていたか
セカンドストリートのアルバイトの選考では、応募者アンケートで志望動機が聞かれます。
ここでしっかりと、他のアルバイトではなくてなぜセカンドストリートを選んだのかということを伝えられていたかどうかが肝心です。
例えば、
交通の面で便利であるということもありますが、もともと自分自身もリユースの服を購入することが多いので買取の仕事にたずわってみたいと思ったことが志望のきっかけです。ただ単純な服の販売だけではなく、買取もできるというところに面白さを感じました。
普段から人とコミュニケーションをとることや整理整頓することが好きなので、自分の得意なことを活かしてできるアルバイトではないかと思ったことがきっかけで志望いたしました。
といったようにあなたにしか答えられないような志望動機を伝えることで、セカンドストリートへの思いやバイトに対してのやる気をアピールすることができます。
セカンドストリートは人気のバイト先でもあることから、他の応募者がいる中であなた自身の印象が残るようにアピールできていたか見直しておきましょう。
店舗側が求める勤務条件と合致しなかった可能性も…
しっかりと質問に答えられていたのに…と思う人は、もしかすると店舗側の勤務条件と合わなかった可能性もあります。
店舗側が不足している曜日や時間帯で入れる人を探していた場合には、あなたの条件とマッチしなかったということも考えられます。
応募者の中であなた以上にシフトがたくさん入れる人がいて優先されただけといったこともあります。
セカンドストリートの面接結果はどれくらいでくる?落ちたら次を探そう!
セカンドストリートの面接結果は、合格者には1週間以内に連絡が来る人が多いようです。
それ以上待っても何の連絡もない…といった場合には落とされてしまったのかもしれません。
どうしても気になるという人は店舗が忙しくないような時間帯をねらって、〇月〇日に面接いただいたものですが…と連絡をしてみてもいいかもしれません。
ただ、基本的には不採用者に連絡はこないものと思っておく方がいいのはいいでしょう。
面接で落とされてしまった人は、前述もしたように条件が合わなかっただけということもありますから、次へと切り替えて自分の条件とマッチするところを探していきましょう。
「アルバイトEX」なら全国対応で大手バイトメディア20以上の求人情報をまとめて一括検索できます。
対象求人でバイトが決まればお祝い金プレゼントも!

セカンドストリート以外にもリユースのショップや人気アパレル店のアルバイトやパート求人もあるので、まずは、自分の住んでいる地域で募集が出ていないか探してみてくださいね。