CMでもお馴染みでもある東急リバブル。
そんな東急リバブルの面接を受けたけれど、結果、不採用に…。
とあれこれと考えて不安になることもありますよね。
東急リバブルは、売買仲介や賃貸売買の部門を中心に中途採用を積極的に行っていることがあります。
企業としての知名度も高く、研修体制のサポートも充実していると評判もある人気のある企業の1つではあるので、しっかりと面接対策をしていなければ落ちてしまうこともあるものです。
不採用になった企業の面接を見直すことほど嫌なことはありませんが、今後も面接で落ち続けない為にも必要な作業の1つです。
本気で志望している企業から内定をもらう為にも、振り返ってみてくださいね。
今すぐ東急リバブル以外の求人を探すなら、CMでもお馴染みの転職サイトアプリ「Assign(アサイン)」がおすすめです。
AIがあなたの価値観からピッタリの業界や業種をランキングにして具体的な企業名まで提示してくれる今までにはなかった日本初の新しい転職サイトアプリ。
22歳から35歳くらいの若手の方に特化した転職サイトで、天職診断を受けるだけで次に受けるべき企業が分かります!
\\経歴と価値観をたった3分でカンタン登録するだけ//
目次
東急リバブルの面接で落ちた原因を掘り下げて考えよう!

これまでの経験の中から実績を数字でアピールできていたか
東急リバブルは、成果主義の企業にはなるので、営業職は当然ながら数字で評価をされてきます。
そのため、これまでの経験の中でアピールできることを、具体性を持って数字を表してアピールする方がいいでしょう。
過去に営業職の経験があるのであれば、実際の営業成績を数字を使ってアピールしながら、あなた自身がどのように会社に貢献してきたのかをアピールすることで説得力も増します。
また、たとえ営業職を経験していないという人であっても、何人の部署のサポートをこなしてきたのかや、会社がスムーズに回るためにあなたが具体的に工夫していたことは何だったのかを伝えられるといいですね。
東急リバブルで5年後、10年後もどうなっていたいかまで伝えていたか
見落とし勝ちなことではあるのですが、志望動機を伝える際に、ただ志望動機を伝ええるだけでなく、5年後、10年後は東急リバブルでこうなっていたいという思いまで伝えられていたでしょうか。
あなた自身が具体的に東急リバブルに入って、5年後、10年後も見越しているということをアピールすることに繋がるので、今後の面接でもぜひ取り入れて頂きたいポイントです。
そうすることで、面接官としてもあなたが働いているイメージがつきやすいということもあり、かなりの説得力になりますよ。
例えば、
5年後には営業成績でトップレベルになること、10年後にはマネージメントを経験しているといったように具体的な目標を伝えることでアピールできるようにしたいですね。
東急リバブルに対して適切な逆質問ができていたかどうか
面接官から質問はありますか?と聞かれた時に、何もありませんなどと伝えていませんか?
逆質問をするということは、それだけ東急リバブルに対しての志望度が高いということをアピールできるチャンスになります。
ここでは、労働条件のことを質問をするのではなく、例えば、
入社後は研修体制がしっかりとしているということですが、それまでに何かできること、勉強しておいた方がいいことなどはあるのでしょうか。
といったように、あなたの本気度が伝わるような内容の質問がベストですね。
営業職としてふさわしい格好・マナーで最初から最後まで終えられたか
最後に、意外と盲点ではありますが、営業職としてふさわしい印象だったかということは大切です。
人は見た目でその人の印象の8割を決めてしまうというほどのものですから、しっかりと営業職としてふさわしい服装、髪型、立ち居振る舞いだったかをもう一度考えてみましょう。
不動産の営業職は、人と人との信頼関係を築いて売買していくものになりますから、面接の中で「この人は売れる」と思われるような印象が必要になります。
- 上下セットのスーツを着用していたかどうか
- スーツやシャツにはしっかりとアイロンをあててシワはなかったか
- A4サイズの書類を収納できる起立できるタイプの鞄を用いていたか
- 入室する際にノックをし、入室をした後に、音を立てずに閉めていたか
- お辞儀をした時に髪の毛がかからないように単発にしていたり、女性の場合は、髪の毛をまとめていたか
- 面接官が着席をした後に自分が着席していたか
- 面接が終わるまで、椅子に深く腰を掛けて姿勢を正して座れていたかどうか
- 緊張をして髪の毛をいじったり顔を触るようなことはなかったか
基本的なことにはなってきますが、中途採用の面接では、こうした当たり前のことができているかどうかということも面接官はチェックされているので参考にしてみてくださいね。
東急リバブルに落ちたけれど諦めきれない人へ
東急リバブルの面接で落ちてしまったけれど諦めきれないという人は、気持ちを切り替えてどんどん同業他社の面接を受けていきましょう!
正直なところ、面接は企業との相性もあるものですから、必ずあなたに合った企業が見つかるはず。
不動産業界では、東急リバブル以外でも認知度が高く研修体制も整っている企業はたくさんあります。
新しい転職サイトや転職エージェントも活用して、一つでも多くの面接候補となる企業を確保してくださいね。
転職サイトアプリ「Assign(アサイン)」
本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。
AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「Assign(アサイン)」。
自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。
\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/
転職サイト「リクナビNEXT」

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。
年収500万以上、年間休日120日の求人も多数あるので、多くの選択肢から企業を見つけることができます。
会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からのオファーも受けられます。
doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!
年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。
徹底した面接対策で転職をサポート!
コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。