面接の不採用

東横インの面接で落ちた!不採用になら見直したい3つのポイント

記事内にプロモーションが含まれます

東横インの面接を受けたけれど、結果、不採用に…。

希望していた企業の面接で落ちてしまうと、

自分の何がいけなかったのか…
向いてないと思われたのだろうか…

とあれこれと悩んだり落ち込んだりしてしまうこともありますよね。

東横インは、全国展開しているホテルチェーンになるため、通年通してどこかしらのホテルで積極スタッフや人事職などの募集がかかっています。

中途採用を積極的にしている企業の1つではありますが、それでも、東横インの面接で落ちてしまったのであれば、もしかすると面接の準備不足にも原因があったのかもしれません。

今後も面接で落ち続けることがないように、東横インでの面接を振り返ってみるようにしましょう。

落ちた面接を振り返ることほど嫌なことはありませんが、最終的に自分自身が希望している企業から内定をもらうためにも必要不可欠な作業になりますよ。

今すぐ「東横イン」以外の求人を探すなら、CMでもお馴染みの転職サイトアプリ「Assign(アサイン)」がおすすめです。

AIがあなたの価値観からピッタリの業界や業種をランキングにして具体的な企業名まで提示してくれる今までにはなかった日本初の新しい転職サイトアプリ。

22歳から35歳くらいの若手の方に特化した転職サイトで、天職診断を受けるだけで次に受けるべき企業が分かります!

\\経歴と価値観をたった3分でカンタン登録するだけ//

無料ダウンロード

東横インの面接で落ちた原因を掘り下げて考えてみよう!

第一印象がホテルで働くのに相応しかったかどうか

東横インのようなホテル業界では、直接お客様と接すことになるため、第一印象はかなり重要視されています。

第一印象でその人の印象の8割は決まってしまうと言われていますから、ホテルの顔としても明日にでもお客様の前に出せるかどうかという視点で見られているという意識が必要です。

  • 面接の場にふさわしい上下そろえたスーツを着用していたかどうか
  • シャツやスーツにアイロンをあててしわのないようにしていたかどうか
  • 靴が汚れているようなことはなかったかどうか
  • 入室する前にノックをし、静かに扉を閉めていたかどうか
  • お辞儀をした時に髪の毛が顔にかからないようにまとめたり、止めたりしていたかどうか
  • 面接官が着席した後で椅子に座ったかどうか
  • 椅子に座っている時に姿勢を正しく、手をそろえていたかどうか
  • 面接中に髪の毛をいじったりということはなかったかどうか

すごく基本的なことにはなりますが、面接官はこうしたところはしっかりとみています。

ホテルのような接客業は特に、第一印象は重視されているので、身なりや立ち居振る舞い、マナー面はしっかりと見直しておきたいところです。

前職の不平不満を伝えていないか

中途採用の面接では、必ずといって聞かれるのが前職の退職理由です。

ここで、退職の理由がどうであれ、前職の不平や不満になるようなことを伝えてしまうと、それだけで、アウトになってしまう場合があります。

  • 人間関係が悪くパワハラを受けていたので辞めました
  • 残業が多く給料が見合わないと感じていたので退職しました

本当にこうした理由で退職に至った場合であっても、次の面接であなたが転職希望先に伝えてもあなた自身にメリットは全くありません。

中途採用での面接では、退職理由は必ずポジティブなものとして言い換えるという工夫が必要になってきます。

面接前になるべく事前に考えて、印象がいい退職理由を伝えられるようにしておきましょう。

東横インへの志望動機が漠然としていなかったかどうか

面接の中で聞かれる志望動機は、面接官が最も注目していることの1つです。

数あるホテルの中でなぜ東横インを選んだのかということをどれだけ具体的にアピールできたかで他の人との差が出てきます。

ただ漠然と、「接客がもともと好きで興味があったので志望しました。」というようなことを伝えても何の意味もありません。

誰もがおもいつくようなことではなく、あなた自身の東横インで働きたいという思いを伝える場です。

例えば、

御社のホテルに滞在をしたことがあるのですが、すごく快適に過ごすことができ接客も丁寧だったため、ホテル業界で働くなら御社しかないと思っていました。そんな時に募集を見つけたため、これまでの接客業の経験を活かして働きたいと思い志望させて頂きました。お客様には自分が感じたような居心地の良い接客を意識したいと考えております。

世界各国に事業を展開しているグローバル企業であり、立地上、外国人のお客様も多いということから、自分の得意な語学も活かしながら、目の前のお客様を大切に接客がしたいと思い志望いたしました。また、結婚や出産をしても復帰されている方が多く、長期的に働ける環境が整っているということも魅力に感じております。

あくまでも、ごく一例にはなりますが、より具体的にあなた自身がなぜ東横インというホテルに興味を持ったのか、求人情報だけではなく企業のホームページも見ながら考えておくようにしたいですね。

東横インの面接を落ちたけれど諦めきれない人へ

以上のように、不採用になった企業の面接を振り返るという作業は、今後の転職活動においてもすごく大切なことです。

東横インの面接を落ちたけれど、どうしても諦めきれないという人は、気持ちを切り替えてより魅力的な企業を探していきましょう。

転職サイトや転職エージェントによって抱えている企業の求人は異なるため、なるべく複数のサービスを活用して選択肢を広げてみてくださいね。

自分の見落としているような企業の求人が見つかる場合もありますよ。

面接で落ちた!今すぐ次に受けるべき企業を探すなら
20代・30代に特化した転職サイト

転職サイトアプリ「Assign(アサイン)」

本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。

AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「Assign(アサイン)」。

自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。

\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/

無料ダウンロード

どの世代にもおすすめ!王道の転職サイト

 

転職サイト「リクナビNEXT」

リクナビNEXT画像

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。

年収500万以上、年間休日120日の求人も多数あるので、多くの選択肢から企業を見つけることができます。

会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からのオファーも受けられます。

>リクナビNEXTに無料登録する

転職エージェントを活用するならココ!

 

doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!

年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。

徹底した面接対策で転職をサポート!

コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。

dodaに相談してみる