女性に特化している転職サイト「とらばーゆ」。
でも、「とらばーゆ」を使って応募をしたけれど、連絡がない…と嘆いている人は決してあなただけではありません。
連絡がないのは落ちてしまったから?
いつになったら連絡がくるの?
ここでは、そんな疑問や悩みにお答えしていきまs。
目次
とらばーゆで応募をしたのに連絡がこない理由は?
とらばーゆを使って応募した企業から、連絡がこない…という理由には何があるのでしょうか。
選考に時間がかかっている
エントリーを使って応募をしたのに連絡がない場合には、まず第一に選考に時間がかかっているという事が考えられます。
募集期間開始からある程度、経過しているという場合には、順次、応募者の面接も進んでいて選考も進んでいることもあるため、エントリーで出遅れてしまったという人は、連絡がしばらく来ない可能性もあります。
とはいえ、先に面接をした人でいい方がいれば、その時点で選考が進み決定してしまうということもあるえる話なので、最長1カ月くらいは連絡がこないこともありえる話です。
とらばーゆの注意事項上では、1~2週間くらいかかるケースもあると明記されているので、少なくとも1~2週間くらいは待ってみるのが良さそうですね。
でも、様々な口コミ・体験談では、2週間以上たったころにようやく連絡がきて、他の企業で内定を承諾した後だったというような人もいました。
不採用だった場合はそのまま連絡がない場合も
企業によっては、不採用者当てには不採用の連絡通知をしないケースもあります。
基本的には、不採用の場合でも連絡をするケースがほとんどですが、まれにこうした企業もなくはありません。
1~2週間待って見ても連絡がこないようであれば、気持ちの上では諦めて次へと進んだ方が良さそうですね。
とらばーゆで連絡がこない場合はどうすればいい?
とらばーゆで連絡がこないからと言って、何もせずに待っていても転職活動は進みません。
エントリー数をどんどん増やしていくべき
他の企業で魅力的だなと思ったところがあれば、積極的にエントリー数を増やしていきましょう。
本命の企業からの連絡がこない場合には、気になってしまうところもあるかもしれませんが本命の企業に受かるとも限りませんよね。
やってみたい、興味を持った企業が少しでもあれば、持ち駒を増やすという意味でもエントリーをしていくようにするといいですね。
選考に進んでいくにつれて、企業のことがよく理解できるようになり、途中から志望度が高くなるという企業もあったりするものです。
基本的には内定をもらってから最終判断をすればいい
転職活動では、必ずしも志望度が高い企業に受かるとは限りませんから、まずは、少しでも興味を持った企業から内定をもらうことを意識して動いていきましょう。
内定をもらえば、その後にどうするかはあなた自身の判断できますから、選考の段階でたとえ連絡がこない企業があったとしても、常に次があるという状態にしておくのが理想的です。
他の選考を進めているうちに、とらばーゆから結果の連絡がくるということもありますし、まずは内定をもらうことを目標に突き進んでいきましょう。
とらばーゆ以外の転職エージェントも活用するべし
とらばーゆは、リクルートが運営する女性に特化した転職サイトですが、転職エージェントも活用して選択肢を広げていくということもしていきましょう。
転職エージェントでは、ハローワークの2倍以上の非公開求人を抱えていますから、なかなか連絡がこない企業よりももっと働いてみたいと思えるような求人も見つかるはずです。
ちなみに、同じリクルートでもリクルートエージェントになると、とらばーゆとは違うルートでコンサルタントが求人を集めていますから、より企業の選択肢は増えることは間違いありません。
また、コンサルタントが間に入って転職サポートをしてくれるので、「面接を受けたあの企業から連絡がこないんだけど…」ということが基本的にはありません。
選考結果の発表が遅れるといった場合でも、コンサルタントから連絡をもらえますし、気になる場合にはコンサルタントに聞いて状況を伺うことも可能です。
さらには、選考に関わることは、すべて転職エージェントのコンサルタントが把握しているので、たとえ書類で落ちた、面接で落ちた…という場合でも、不採用になった理由まで教えてもらうこともできます。
そういう意味でも、次の面接に活かすための対策も立てやすくなるので、一人で転職活動を続けていくよりも効率的です。
登録からその後のサポートも完全無料なので、リクルートが運営している転職エージェントも活用してとらばーゆ以外の求人も選択肢に入れてみましょう。
転職実績NO,1!全国対応で圧倒的な求人数
転職者の8割が利用しているのがリクルートエージェント。20万件以上と圧倒的な求人数の中から、未経験でも挑戦できる企業の求人も紹介してもらえます。
徹底した面接サポートが受けられる!
コンサルタントが過去にどんな人が受けて受かったのか落ちたのかを把握しているので、履歴書の書き方から面接での答え方まで徹底サポートしてくれます。面接に不安がある方でもプロのサポートで自信を持って臨むことができるようになりますよ。