面接の不採用

とらばーゆで応募をしたのに連絡がこないのは不採用のサイン?

女性に特化している転職サイト「とらばーゆ」。

でも、「とらばーゆ」を使って応募をしたけれど、連絡がない…と嘆いている人は決してあなただけではありません。

連絡がないのは落ちてしまったから?

いつになったら連絡がくるの?

ここでは、そんな疑問や悩みにお答えしていきまs。

とらばーゆで応募をしたのに連絡がこない理由は?

とらばーゆを使って応募した企業から、連絡がこない…という理由には何があるのでしょうか。

選考に時間がかかっている

エントリーを使って応募をしたのに連絡がない場合には、まず第一に選考に時間がかかっているという事が考えられます。

募集期間開始からある程度、経過しているという場合には、順次、応募者の面接も進んでいて選考も進んでいることもあるため、エントリーで出遅れてしまったという人は、連絡がしばらく来ない可能性もあります。

とはいえ、先に面接をした人でいい方がいれば、その時点で選考が進み決定してしまうということもあるえる話なので、最長1カ月くらいは連絡がこないこともありえる話です。

とらばーゆの注意事項上では、1~2週間くらいかかるケースもあると明記されているので、少なくとも1~2週間くらいは待ってみるのが良さそうですね。

でも、様々な口コミ・体験談では、2週間以上たったころにようやく連絡がきて、他の企業で内定を承諾した後だったというような人もいました。

不採用だった場合はそのまま連絡がない場合も

企業によっては、不採用者当てには不採用の連絡通知をしないケースもあります。

基本的には、不採用の場合でも連絡をするケースがほとんどですが、まれにこうした企業もなくはありません。

1~2週間待って見ても連絡がこないようであれば、気持ちの上では諦めて次へと進んだ方が良さそうですね。

とらばーゆで連絡がこない場合はどうすればいい?

とらばーゆで連絡がこないからと言って、何もせずに待っていても転職活動は進みません。

エントリー数をどんどん増やしていくべき

他の企業で魅力的だなと思ったところがあれば、積極的にエントリー数を増やしていきましょう。

本命の企業からの連絡がこない場合には、気になってしまうところもあるかもしれませんが本命の企業に受かるとも限りませんよね。

やってみたい、興味を持った企業が少しでもあれば、持ち駒を増やすという意味でもエントリーをしていくようにするといいですね。

選考に進んでいくにつれて、企業のことがよく理解できるようになり、途中から志望度が高くなるという企業もあったりするものです。

基本的には内定をもらってから最終判断をすればいい

転職活動では、必ずしも志望度が高い企業に受かるとは限りませんから、まずは、少しでも興味を持った企業から内定をもらうことを意識して動いていきましょう。

内定をもらえば、その後にどうするかはあなた自身の判断できますから、選考の段階でたとえ連絡がこない企業があったとしても、常に次があるという状態にしておくのが理想的です。

他の選考を進めているうちに、とらばーゆから結果の連絡がくるということもありますし、まずは内定をもらうことを目標に突き進んでいきましょう。

とらばーゆ以外の転職サービスもどんどん活用すべき

本気の転職をするなら、とらばーゆだけで求人を探すのではなく、他の転職サイトや転職エージェントなども複数活用しながら選択肢を増やすべきです。

なぜなら、それぞれの転職サイトや転職エージェントによって抱えている企業の求人が異なってくることからも、どこで自分に合う企業の求人があるのかは分からないからです。

常に持ち駒がある状態で転職活動を進めていけば、本当に働きたいと思える企業からいつかは必ず内定もらえるはず。

諦めずに次へ向けて歩みを進めてみてくださいね。

面接で落ちた!自分にピッタリの企業を探すならコレ!
20代・30代に特化した転職サイト

転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」

本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。

AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「VIEW(ビュー)」。

自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。

\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/

VIEWを無料ダウンロード

どの世代にもおすすめ!王道の転職サイト

 

転職サイト「リクナビNEXT」

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。

正社員求人9割以上!リクナビNEXTにしかない限定求人が約85%もあるので、多くの選択肢から企業を見つけることができ、自分のペースで転職活動ができます。

会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からアプローチを受けることもできますよ。

>リクナビNEXTに無料登録する

転職エージェントを活用するならココ!

 

doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!

年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。

徹底した面接対策で転職をサポート!

コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。

dodaに相談してみる