トランス・コスモスの面接を受けたけれど、結果、不採用に…。
志望度がそれなりに高かった企業の面接で落ちてしまうと、一体自分の何がいけなかったのか…と落ち込んでしまうこともありますよね。
トランス・コスモスでは、ヘルプデスクやインストラクター、SEなど様々なITに関した職種で募集が出ることの多い企業の一つです。
未経験であっても採用されることの多い企業ですが、そんなトランス・コスモスの面接で落とされてしまったのは、もしかすると事前の準備不足が原因だった…ということもあるかもしれません。
今後も志望度の高い企業で落とされない為にも、トランス・コスモスの面接で落とされた原因を振り返って考えてみましょう。
今すぐトランスコスモス以外の求人を探すなら、CMでもお馴染みの転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」がおすすめです。
AIがあなたの価値観からピッタリの業界や業種をランキングにして具体的な企業名まで提示してくれる今までにはなかった日本初の新しい転職サイトアプリ。
22歳から35歳くらいの若手の方に特化した転職サイトで、天職診断を受けるだけで次に受けるべき企業が分かります!
\\経歴と価値観をたった3分でカンタン登録するだけ//
目次
トランス・コスモスの面接で落ちた原因を振り返って考えてみよう!
WEB面接にスムーズな対応ができていたかどうか
トランス・コスモスでは、コロナ対策の一環として面接自体にWEB面接がいち早く導入されています。
すべての面接がWEB面接を通して採用判断されていくため、このWEB面接に対応できていたかどうかもとても重要になってきます。
WEB面接の対応に不慣れで使いこなせない
=パソコンが使えない・IT人材として難しいかも…
といったことを面接官に思われてしまうことがあるので、スムーズに対応できていたかどうかも選考基準になっているということを覚えておきましょう。
WEB面接は一度でも経験していると、次への対応がしやすくなりますが、全く初心者でいきなり受けるとその対応に不慣れで思うように面接官の質問に答えられなかったり、緊張してしまうということがよくあります。
WEB面接上での顔映りや声のトーン、画面上の背景、画面上を通した視線の置き方などいろいろとポイントがあるので、WEB面接の対応が不慣れだったと感じる方は次の記事を参考にしてみてくださいね。

過去の経験から応募した職種に活かせるスキルをどれだけアピールできていたか
これまであなたが経験した経験の中から、応募したITヘルプデスクやITインストラクターなどにの職種活かせるスキルを自己PRすることはできていたでしょうか。
- 電話対応には自信があり、きめ細やかな顧客への対応が得意だった
- 面倒身がいい性格で後輩へ対しての指導も積極的に行っていた etc
単純に自分の得意なことをアピールするのではなく、応募した職種に活かせるような内容を過去の経験の中から見つけて伝えていることがポイントです。
具体的なエピソードも交えながらあなたがトランス・コスモスに入社した時にどのように活躍ができるのかといったことを踏まえて自己PRできていたか見直しておきましょう。
トランス・コスモスに対する志望動機が明確だったがどうか
さらに、中途採用で必ず聞かれる志望動機ですが、これが明確になっているかどうかもポイントです。
他の企業がある中で、なぜトランス・コスモスに魅力を感じたのか、また、その職種がやりたいのかはっきりとした理由を伝えられていたでしょうか。
例えば、
育休取得率も高くほとんどの人が産後も復帰していることからも、長く働き続ける上で職場環境が充実しているのではないかと思ったことが一番最初のきっかけでした。そのうえで、IT分野での専門スキルを未経験からでも高めることができたり、指導者になったりといったキャリアプランも描けることから志望しました。
といったように、なぜ興味を持ち志望したのかをあなたの言葉でストレートに伝えることが大切ですよ。
求人情報をくまなく読み込むことはもちろんのこと、トランス・コスモスの公式サイトを見ることで志望動機を考えるのに必要な情報を見つけることができるはずです。
必ず聞かれる項目ではありますから、事前にしっかりと準備をしてWEB面接時に焦らないようにしておくといいでしょう。
トランス・コスモスの面接結果はどれくらいでくる?
過去にトランス・コスモスを受けた方の様々な口コミ情報によると、面接結果は、だいたい1週間から2週間ほどで結果が来ることが多いようです。
2週間過ぎても何の連絡もない…音沙汰がない…といった場合には、もしかすると不採用ということもあるかもしれません。
トランス・コスモスでは積極的に未経験者を採用しているとはいえ、子育てしながらでも働きやすい企業の一つでもあるので、一度募集がかかると注目度は高い企業の一つです。
しっかりと準備をしたにも関わらず落とされてしまった…という人は、トランス・コスモスが求めている人材像や条件と合わなかっただけと捉えて、なるべく早く気持ちを切り替えていくようにしましょう。
トランス・コスモスの面接で落ちたけれど諦めきれない人へ
落ちたけれどどうしても諦めきれない…という人もいるかもしれませが、あなた自身の明るい将来のことを考えてできるだけ早く気持ちを切り替えていきましょう。
少しでも改善点が分かれば、それだけで次へと繋げていくことができますよ。
トランス・コスモスのように、未経験でも採用している企業は探せば必ず見つかるはずなので、新しい転職サイトや転職エージェントも活用して具体的な選択肢を広げいきましょう。
転職サイトアプリ「VIEW(ビュー)」
本気で転職活動をしている方にとっては、自分にとって合う企業が一体どこなのかは一番気になりますよね。
AIがあなたの経歴と価値観からピッタリの業界や職種を教えてくれ、ランキング形式で具体的な企業名まで提示してくれる転職サイト「VIEW(ビュー)」。
自分が見落としているかもしれない選択肢に出会うことができるので、面接を落ちた人は活用したいアプリです。
\あなたの経歴と価値観をたったの3分でカンタン登録!/
転職サイト「リクナビNEXT」

転職者の多くが利用している王道の転職サイト「リクナビNEXT」は社会人の転職なら必要不可欠。
正社員求人9割以上!リクナビNEXTにしかない限定求人が約85%もあるので、多くの選択肢から企業を見つけることができ、自分のペースで転職活動ができます。
会員登録した後は、希望条件や職務経歴書を登録しておくだけで、あなたに興味を持った企業からアプローチを受けることもできますよ。
doda(デューダ)

大手・優良企業を中心に約10万件の求人数を誇る!
年収500万以上、土日祝休みなどの大手・優良企業などの求人もあり全体の求人数は約10万件!他の転職エージェントには少ない販売・サービス職の求人も多く扱っています。
徹底した面接対策で転職をサポート!
コンサルタントが企業との間に入って転職をサポートしてくれます。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策に至るまで徹底したサポートがあるので、面接に落ちて不安な方は活用してみましょう。